なんちゃってシフォンは良く作るんだけど
嘔吐が多くなってきたので、
小麦粉(薄力粉)よりは米粉がいいのかな?と、
最近は米粉で作ってる(o´∀`o)
でも、たまに嘔吐に、最初はジャガイモかな?と思ってたらのがスムージー状にしてからもあるので、
固形っぽいと言うと……
コレ吐いてる可能性も捨てられてないけど、
食べると吐くわけではないので、
何か他にも要因がありそう(´-ω-`)ウーン
最近は焼き芋をあんまり食べたがらないので、
その可能性もありそう。。。
【なんちゃてシフォン♪レシピ】
〈材料〉
・卵2個
・牛乳30cc
・米粉55g
※小麦粉で作ってた分量と同じで、卵2個にした分それぞれ減らして、
焼き時間20分を25分にしました。
オリーブオイルも入れなくても作れるので、
最近はいれてないかもw
このサイズで1/12が1回のおやつ♪
小麦粉で最初に作った時のレシピは→★
〈作り方〉
①黄身と白身にわける。
・白身はメレンゲ。
・黄身には、牛乳と米粉をいれて混ぜる、
②黄身のボールにメレンゲを3回位分けて入れる。
③180℃で25分焼く。
※砂糖は入れてないので、自分も食べる場合は、
粉砂糖をふりふりすればd( ̄  ̄)
シフォン型は持ってたはずなんだけど、
見当たらないので、コレで作ってるw
【焼きプリンレシピ】
これは私が編み出したレシピではなくて、
インスタで発見したレシピをちょっぴりわんこ用にアレンジ|ω・)チラ
〈材料〉ココット4個分
・卵1個
・牛乳150cc
・砂糖大さじ2
〈作り方〉
①卵と牛乳と、砂糖大さじ1を混ぜて、漉す。
②ココット型に入れる。(わんこ用プリン液完成)
③プリン液に砂糖大さじ1を入れて混ぜて、
ココット型に入れる。(人用プリン液完成)
④バットがあれば水を入れて、ココット型を乗せて、
トースターで15分焼く。
※我が家はバットがなかったので、
ココットが入る小皿に水を入れてそれに置きました。
焦げそうなら、アルミを上に被せる。
シニア手作り本とかざざっと読んでると、
食べない時は、
人用のカステラとかプリンとかも掲載されてるので、
食欲落ちた時とか食べない時には良いかも♪ ŧ‹”(o’ч’o)ŧ‹”
ただ牛乳なので、わんこは乳糖だったっけ?
分解できないと言う記憶があるので、ヤギミルクとかペット用にしてもいいのかな?とか(゚д゚)(。_。)ウンウン
ただ、私はコーヒーに牛乳入れて飲む人だけど……
人も、牛乳はあんまりよくない説もありますよね。
みぃちゃん…
お芋のクッキーが最近堅いから食べなくなってきたので、
スイートポテトとか、
シフォン作ったり、プリン作ったりしてます♪
シフォンもプリンも牛乳入ってるんで、(シフォンは入れなくても作れそうな気もする…そもそもなんで入れたんだろうw)
いろいろ消化に良さそうなおやつ考えねば。。。
それではまたねー。
今月はブログ以外と書いてる、なw
━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━
ブログ更新も月に数回で、あまりブログを開いていないので^^;
ご訪問してくださってて、いいね!してくださった方への訪問や
読者登録させていただいてる方のブログ訪問もあまりいけて
申し訳ないな~と思ってはいますが((;'∀'))
こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━