4/27(水)血糖曲線検査頑張ってきました!
毎回書いてるけど…終日病院で、採血5回。
毎月、頑張ってくれてます(((uдu*)ゥンゥン
赤血球(550〜850)532➡ 494
白血球(6000〜17000)11200 ➡ 10700
Ht(37〜55)41.1 ➡ 38.6
血色素(12〜18)14.4 ➡ 13.1
◎糖◎GLU(75〜128)10時41分 81 ➡ 488
13時00分 103 ➡ 552
15時05分 195 ➡ 562
16時51分 276 ➡ 511
17時53分 304 ➡ 447
◎膵臓◎Lip (10〜160)395 ➡ 277
◎電解質◎Na (141〜152)150 ➡ 144
K (3.8〜5.0)5.0 ➡ 5.0
Cl (102〜117)107 ➡ 97
◎炎症◎CRP (〜0.7) 1.8 ➡ 1.2
前回、血糖値が低くかったので、低血糖を心配していたけど…
今回は高い数値だったので、
低血糖になってしまったら…の話はできず(。-∀-)
ふらつきが気になってたけど、
前回の数値だと、低血糖の可能性も無くもなかったけど、
今回の数値みたいに血糖値高値だと、
腰の位置が高いのでとか…
腰が悪いからと言う診断になるわな… (´エ`;)
最近、咳が酷いので…その点を尋ねたばぁば(((uдu*)ゥンゥン
寝ている時だけは咳をしないんだけど、
起きて身体を動かそうとする時は、
必ず咳き込むようになり、すごく苦しそうT_T
・目が覚めて苦しそう。
・水を飲みに行くのも苦しそう。
・トイレに庭に出る時も苦しそう。
こういう時に、咳き込む。
先生の診断は、ふらつきの原因→
この子は年齢もいってるのもあって腰が悪いのもある。
いちばんは心臓。薬も飲んでるけど、不整脈が出てるんですよね。
ぽんぽんと間が抜ける。一時的に酸欠状態になる。
咳は2回で短い時間だった。
血中濃度を安定させる薬を処方していて、
これを飲むから治ると言うわけではない。
これをベースにしています。
別に頓服薬として、咳が出たら飲ませる飲み薬を処方します。
いつもの血糖曲線に追加検査でレントゲン。
腰も悪いんだけど、
心臓が大きくなって来ているのもひとつの原因。
咳は、心臓が大きくなっているためで、
血液が流れにくくなっている。
ゆずさん&みぃちゃんは、
4月が混合ワクチンで、5月が狂犬病注射 |д・) ソォーッ…
みぃちゃんは、ひとまず先に、混合ワクチン接種済み。
ゆずさんは、今回相談してみると、
狂犬病は打たない方がいい。
なんだったっけ?猶予証明書だったっけ?
打てない時に書いてもらう証明書は書いていただけるみたい。
ワクチンは、人間で言うインフルとかコロナワクチンを打つのと同じ意味合い
(病気にならないように予防する注射)なんで、
打っといた方がいいでしょうとの事になりました。
この検査はストレスがかかる検査なので、
ゆずさんの体調のいい時に、混合ワクチン接種かなU^ェ^U
後ろのツリーのハウスは時期外れだけど(=^▽^)σ
ゴールデンウィークのお話は、
次に続く。
お時間あったら、遊びにきてねー (*´∇`)ノシ マタネ~♪
━──━──━──━─━──━──━──━─━──━──━
更新ものんびりだから、順位なんて気にしてないケド
こちらの↓ポチも応援してくれたら嬉しいです♪( *´艸`)
いいね!からブログ訪問しますので、よかったら残してくださいね
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━