
作り方の海苔部分は一昨年と同じなので2015ver⇒★
~海苔部分は一昨年のをコピペ~
◆材料◆
海苔部分



・強力粉

・オリーブオイル


ごはん部分



トッピングに、今回は、人参&いんげんをチョイス

★作り方★
海苔(パン)部分を作ります

①強力粉を量ります。

今回は、海苔なのでキャロブをくわえます。

②牛乳90ccを500wで30秒レンジでチン。

③チンした牛乳にドライイーストを入れて混ぜる。

最近は、セリアで販売されてる、
ドライイースト5g入りのを使ってます


~使い切りなので、便利です

④オリーブオイルを加えて混ぜる。

⑤強力粉を入れる。

混ぜると、ちょっとベタベタした生地ができます。

これを、レンジで200w40秒チンします。
レンジチンしても、生地の状態に変化はありません


ここからが、今回2017ver.




⑥まずは、いつものように丸めて、
お皿にしたいので、真ん中をへこませる。
⑦鶏ミンチをそのまま、凹ませた部分へ入れる。
⑧人参といんげんを小さく切って、
巻き寿司の断面図のようにさして立てる。

⑨170℃余熱します。

いつもは、230℃10分でフランスパン風に仕上げるけど、
焦げさせたくないので、今回は、上蓋(クッキングペーパー)をして、
170℃で15分ほど焼きます。
お肉なので、焼き具合が不安な場合は、
プラス2分、3分と追加して加熱するといいです



恵方巻

普段使いのお祝いの日ディナー



(お毒見用にJUNmaとばぁば分も作ってますっ



はいはい、お待たせ~







カル

寝どこ






カル




さぁ、お布団から、出てきてねっ


そこでは、食べられないよー、カル




恵方巻

とりあえず、かぶりつくイメージを撮りたいので、みんな準備は


歳の順から、

続いて、ゆず



なんで、顔がそんなに横になってるのぅ~



最後は、みぃ


みぃみぃ


そのままだと、大きすぎるじゃん


カットして、食べやすくしてあげるから、手を放して~


みぃみぃ



みぃ




最近、カルア、食べる時とかあくびするときとか、
顎なのかなー。変な音がするのです。
近日中に病院に行ってみますが、はぁ……心配事がいっぱいだー。

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
ご訪問ありがとうございます
あんまり、活動的に動いていないのですが、
いいね!を残して頂ければ、
後程、ブログにお伺いさせていただきま~すっ
うれしい応援コメントも、お待ちしていますっ
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─