長崎くんち2016、ボク達もGO!!GO!!! | ミニチュアピンシャー カルア’s family

ミニチュアピンシャー カルア’s family

☆ボク達の生活日記☆
毎日の生活を日記風に書いてます!!
大事件から些細なことまで。

毎年恒例の~、

aya7.8.9日は、長崎くんち~が開催されます龍踊り龍踊り龍踊り

今年は、金・土・日なので、ボクカルアゆず三日月も~行ける笑う笑う笑う

中日の8日(土曜)は、まさかの雨雨雨雨ガーンちーんちーんちーん

(三日月の病院後行こうと思ってたのに…残念shun...*shun...*shun...*)

 

最終日の9日(日曜日)に、行ってみることになりましたっドライブドライブドライブ

近くの駐車場P パーキングは、どこも満車sei凹む凹む凹むちーん

ちょっと遠いところに、車を停めて(゚д゚)(。_。)ウン(゚д゚)(。_。)ウン。

トコトコ歩いていくことにパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・

すると、まさかの~、傘鉾がぁ顔顔顔

目の前を通り過ぎていきましたっ照れ照れ照れ

なんか、幸先いいぞーっ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

さらに、市役所⇒県庁通りを歩いて、

御旅所まで、トコトコ歩いているとパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・パンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・パンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・

庭先周りではなく、ただ移動していただけみたいなので、

すぐに通り過ぎていっちゃったけど~seiseiseiseiseiseiseiseiseisei

まさか、見れるとは思っていなかったのでピースsao☆sao☆sao☆

たぶん、このお船は~、

油屋町「川船」かなっ(。´・ω・)?

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

庭先周りとはポイントポイント

諏訪神社などで所定の場所を済ませた後に、

市内の事業所や官公庁、各家に敬意を表して踊りを、

呈上することで、福をおすそ分けし、お祝いするという趣旨があります。

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~

御旅所がある、

出店エリアにさらに歩いて行きます~パンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・トコトコ・・・トコトコ・・・

やっぱり、人・人・人苦笑い

中に行く前に、長崎人が大好きな梅が枝餅買っていこうっテヘ

一番手前のこの場所にある、

ここがJUNmaの行きつけの、梅ケ枝餅屋さんっ照れ

今日も、並んでるなー…キョロキョロキョロキョロ

ボクカルアゆず三日月も、並んで、順番を待ちますよー照れる照れる照れる

近くになってきたら、カルカルアくんを、下に下ろしてニコニコ

毛が飛んだら、みんな嫌だろうし・・ねーじーじーじー

お利口さんに順番待って、無事お土産も購入したぁ~爆笑爆笑爆笑

 

行けるかな・・

とりあえず、御旅所目指して、歩いてみよう(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

ここまでは、なんとかたどり着いたっグラサングラサングラサン

とりあえず、最後の場所に並んでみよっかね~キョロキョロキョロキョロ

祭り自体も、お犬犬アウェーエリア・・なのに、

行けるかな・・・あははあははあはは(でも、滅多に一緒に行けることないし…うーんうーんうーん)

……頑張って並んでみることにしましたテヘ

(前後にいた方が、わんこ好きな方でよかったにこにこほっ)

なんとか、無事に、お参りを済ませsao☆seiseisei

御旅所を後にしましたパンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・パンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・トコトコ・・・トコトコ・・・

さすがに、この奥(出店エリア)は、

見るからに、もっと…人・人・人なので、諦めました(そりゃそうだーっww)

ここまで、一緒に来れただけでも幸せhappyhappyhappykonatukonatukonatu

 

駐車場P パーキングに戻る途中~、

ちょっと遠くで(眼鏡橋付近)で、祭囃子大太鼓ドンドン 太鼓音が聞こえたので、

近づいていくと~パンさん/歩くパンさん/歩くパンさん/歩くトコトコ・・・

元船町の~「唐人船」が来たぁ~顔顔顔

ちょっと、場所を移動しつつ、こっちがいいかなーと移動したところ、

なんと、まさか特等席イエイイエイ

(たぶん、中の方まで船が入らないので、ここで止まったみたい。)

だって、ボクカルアゆず三日月~、

こんなに真ん前なんだもんっラブラブラブ

(この場所いいなーと、メモメモ書き込むアイコン)

唐船祭は、次の場所に移動していきました~。

もっとゆっくり、おくんちを堪能したかったんですが、

イベント告知ありで、エントリーを急いでしたかったので、

大村市まで、移動しますドライブドライブドライブ

そのお話は、次にNEXT

お時間あったら、遊びに来てねseiseisei

 

初日に会社から見えた~、上町「コッコデショ」

ほかの踊り町の・・、

龍踊りと、宝船は、見損ないました~。残念。。

 

★おまけ★

ちゅんハウスに帰って、梅ケ枝餅オープンopen

この札がついてるのが、ちゃんとしたお店かなっウインク

そうそう、うすーい、ビニールがかぶさってるのよねっグラサン

それなのに、チューチューチュー

ウマウマが目の前に来て、嬉しいボクるんるんるんるんるんるん

JUNmaの策略にのって、大きい口開けちゃったぁ~shokoponテレっ

もちろん、食べる前に没収っ笑い泣き笑い泣き笑い泣き