前々回、前回と…
検査=朝一じゃなくても、できるということがわかり~、
16日(
)午後一番の診療時間に、
カルアの再々再々検査に、行ってきました
お盆期間で誰もいなくて、待ち時間もなくラッキー
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
カルくん⇒2016年のわんにゃんドック数値の変異
17日の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 76(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 399(U/l)
3項目が数値が正常値よりかなり高く、
お薬を1か月飲んだ後、また調べることになりました。
再検査の結果
14日の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.2.(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 44(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 209(U/l)
GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 2(U/l)
↑GGTは、追加検査でした。低めですが異常なし。
薬なしで、1か月後また検査。
(そして、おやつなし1か月で300g減⇒5.7kg)
再々検査の結果
血球検査は異常なし。問題なのは血球生化学(肝臓)
14日(
)の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 36(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 304(U/l)
GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 3(U/l)
(体重⇒5.4㎏)
薬なしで、数値が上がってしまったので、
前回は、2種類の薬で数値が下がっていたのですが、
今回は、1種類の薬を飲んで様子
再々再の検査結果
血球検査は異常なし。問題なのは血球生化学(肝臓)
11日(
の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.1.(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 30(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 273(U/l)
GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 4(U/l)
今回ちょっと、
TP(総タンパク質)<正常値6~8> 8.4(g/dl)が高かったな~。
ALPが平常値より高いですが、
異常がある数値とは言えません。
サプリメント的なお薬を飲むか・・飲まないかは…、
悩むところだと言われ、
どうするか悩みましたが、そのまま飲まずにを選択。
この選択が正しかったどうかが・・、今回になります。
:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-
検査的にはもう何回もやってるので、
再々再々検査くらいに……なるかと思います
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
血球検査は異常なし。問題なのは血球生化学(肝臓)
16日(
)の肝臓の数値
T-Bill(総ビリルビン)<正常値01.~0.5> 0.3.(mg/dl)
AST(アスパラギン酸アミノT)<正常値17~44> 28(U/l)
ALP(アルカリ)<正常値47~254> 306(U/l)
GGT(ガンマーグルタミンTP)<正常値5~17> 3(U/l)
(体重⇒5.25㎏)
TP(総タンパク質)<正常値6~8> 8.4(g/dl)が、
前回同様同じ数値で、正常値より微妙に高かったかな…。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
検査結果では、正常の数値で問題ありません。
ALTは正常値です。
ALPは前回より30くらい高くなっていますが、この数値は、
全然問題はありません。
異常があると1000とかと、いう数字になります。
数値的には、年齢的というものかもしれません。
また間をあけて、そうですね~…、
わんにゃんドッグを1月に受けて頂いているので、
4か月後になるし、その時でいいと思います。
よかった…。
ほかに、気になることはありますか?
いぼっぽいのがあるのですが(。´・ω・)?
イボのある個所をチェック。
これは、イボですね。良性のものなので大丈夫です。
年齢的に、出てくるものです。
形状…形が違うイボがあったら、また教えてください。
ほっ
【結果的に】
薬(サプリメント)をずーっと飲み続けることはなくなりました。
もちろん、今の時点ですが、年齢的にいろんなところに、
いろんなことが出てくる年齢なので、
今後また、どうなるかはわからないけど、今は現状維持
ほんとによかったです
検査はカルア
だけだったので、
こっそり連れ出し…と言うか、雰囲気でそわそわしていた。
おやつで釣って~、その間に
家に戻ると~、ワンワン吠えながらお迎えしてくれました
ゆずさん、すごい形相でボクの方へ近づいてくる
小悪魔の方が、心配してくれてるみたいっ
三日月を押しのける~、ゆず
さん。
大げさ~大げさっ
はい、ゆずママ検査結果だよっ
みぃみぃが、検査結果見てみる、見てみるっ
お盆休みの最終日が~、
病院だったのは、予想外だったけど
とりあえず、今の所~、大丈夫みたいです
ボクも、もう若くないので、健康に気を付けないとね
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
今回のお支払い
【内訳】 ・再診料 540円 ・一般血液検査料 1080円
・血液生化学検査料 540×5=2700円
合計 4320円。(自分用&参考までに。)
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ
ご訪問ありがとうございます
あんまり、活動的に動いて(ブログ訪問はして)いないのですが、
いいね!を残して頂ければ、
後程、ブログにお伺いさせていただきま~すっ
今回は、飼い主メモなので、コメントクローズです。
それから、私事のMRI検査の結果ですが、悪性ではなかったです。
ほんとによかった…ε-(´∀`*)ホッ。
手術・費用・これからどうなるの~と、気持ちが重い・・お盆休みでした。