
いつも作ってるパンで作れないか~、
考えて完成したのが







いや~、即席…思いつきで作ったにしては上出来じゃないっ


★作り方★
詳しい作り方は★←

①このフランスパン風わんこパンをそのままver.と、
キャロブパウダーを入れたver.の2種類を作ります


②まずは、そのままver.を大きい丸1つと、小さい丸2つ作ります。
その周りをキャロブver.でくるっとすればOK。
③オーブンで焼く。詳しくは、別記下にあり。
④焼きあがったら顔を書く。
お顔は、通常ならココアとかチョコとかなんですが、
お犬




計量カップに隅に少し残ってた牛乳にキャロブパウダーを入れて
書けないかなぁ?と思い、いざ実験したら成功



垂れることなく、かたまってました


焼きあがりもこんな感じで焦げてないぞー



(あんまり几帳面じゃないので…じーっと見ると雑ですがww)
問題は~、何度で焼くか…


フランスパン風わんこパンは230℃で作るんですが、
それだと…焼き色がついてしまう……



料理上手ではないので、ちぎりパン的なレシピを検索。
どれも150℃か160℃が多いみたいだったので


★JUNma's温度調節★
①まずは、180℃で余熱で温める。
②160℃で8分30秒。
③焦げないようにアルミを乗せてさらに8分。
焼き色がついてないので、
出来てるので不安だったのでさらに200℃で2分。
で、焼き上げてみましたっ


朝から、いきなりやる気スイッチが入って作ってみましたww
可愛くできたので、まずは~カル




ものすごーく、反応悪い…


チーム女子






しばらく、睨めっこが続き





反応悪い子(





チーム女子




この後~、初詣にっ



そこでは、ちょっとショックな事態が…


そのお話は、次にしますが…。
家に帰ってきて~、干支パン(おさるパン)を見せると、
もう朝で味をしめたのか



食べる・食べるってジャンプジャンプww


でも、やっぱり…朝反応が悪かった~、
カル








なんかやたらと興味津々じゃーんっ


この後~まさかのっ




思いっきり、近づき~、

すたこらさっさ




かなり小さめには作ったけど…、
さすがに1個は~、食べすぎだぁぁぁぁぁ

即座に、奪い取りww←さすがジャイアン



そうそう、美味しいものはみんなで分けて~


少しのほうが余計に美味しいかもよー



な~んて、なだめているとww

みぃ




たしかに~そのとおぉぉぉぉりっ



4個作って、結局姪っ子が2つ食べたなぁ~★
味は、砂糖・塩とか全然入れてないのでどうかなぁ?と思ったけど、
すんごく気に入ってくれたみたい。
おみやげに1個持たせんだけど、
家に帰って食べながら~楽しかったお正月を思い出して号泣しながら、
長崎に行くって言ってたらしい。なんか可愛い♪
また、遊びにおいでね~


そんな、おさるパンのお話でしたっ

次は、残念な初詣のお話~。
お時間あったら遊びに来てね~






━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
ポチっと応援ヨロシクっ




にほんブログ村
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━