
JUNmaが春・秋毎年~イチバン楽しみにしているイベント




朝は、いつもの時間に起きて~、
3






いざ、7時半に出発~



~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
場所の説明

出島バイパスから長崎道を走る武雄JCTで、
九州道に乗り換え佐世保中央でおりる。
おりたら、左車線(第一車線)の方に入り、
松浦町から、左折し、しばらく直進後、春日町から右折。
後は直進です

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・
いよいよだね~っ



がんばろうね~っ



門をくぐると~、
ドッグランの全貌&会場が見えてきましたよっ

…その横で、ネガティブ発言の~ボク

確かに…それはあるんだよね~…

リレーとかの団体戦は、盛り上がるんだけど・・、
こういう走らない子の場合、ほんとチームの皆さんに申し訳なくて…。
去年の秋のリレーでは、カルア

走れずじまいで・・終わっちゃったもんね~

カルア

また逆に、あの子が走らなかったから…と思われた飼い主さんも……、
多かったのではないでしょうか…

おっ、ダメダメ…JUNmaもネガティブになってきたので、
気分を切り替えて~ポジティブに頑張るぞっ


まず



○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
参加費用は






運動会参加費

ドッグラン使用料

(年間パス以外の方は都度使用料の支払いがあります。)

事前にお釣りがないように、準備しておくのがベストです

あと、受付時に登録№下4桁を記入しないといけないので、
登録証カードも準備しておくと、なお


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今回テント

個人所有のか…ドッグランさんが好意で建てて下さってるのかが
わからなかったので、日陰のこちらをチョイスしてみました


受付時にもらった~プログラムが



今回は、エントリー表が……入ってなかったぁ

…あれは、何番目に走るってのが事前にチェックできるので、
重宝してたのになぁ~



あと……競技の説明も・・今回入って…なかった


この2つは、あったほうが助かるな~ぁ

1人1枚づつではなくても、どどーんっと大きく見えるところに、
貼ってくれたら嬉しいかもっ



(と、要望を書いたりしてっ

まだ、時間にはちょっと早いので



小型犬エリアで準備運動がてら、お友達にご挨拶




きなこ

いっぱい三日月



ほかのわんちゃんとも~、
仲良く遊んでもらってたみたい



ボク




みぃみぃの楽しそうな姿を見てましたっ


そんなボク





ご挨拶してくれて、ありがとーですっ


三日月にも~

さぁ、そろそろ午前の部~、
参加犬入場(リーダーウォーク)始めます~

わんちゃん飼い主さんは、小型犬エリアに集合下さい。
ボク



エンジンを組みましたっ

参加犬入場



どんどん、ドッグラン内にわんちゃん達が入っていきますっ


ボク達も~



颯爽と入場~



この後、開会式・選手宣誓・ラジオ体操(飼い主)を済ませて、
いよいよ~午前の部が始まりますよーっ


長くなりそうなので~

午前の部<競技編>は次に




お時間あったら、遊びに来てね~っ



今回…前説なので、コメントはクローズしますねっ


ではでは、頑張って編集しま~すっ


