唐人屋敷会場を後にして、
ボク達が向かったのが、
孔子廟
会場
なーんか、色彩がカラフルな場所に来ちゃったよっ
場所は、新地中華街(湊公園)会場より徒歩15分くらい、
歩いたところに、あります。
電車で行くなら、
石橋行き乗車して、大浦海岸通りで下車。
水辺の森公園を道路挟んで反対側にあります。
(この期間は、人の流れで場所がわかりやすいかも)
ボク達は雰囲気だけを楽しんで…
ここから先は、JUNmaレポでお伝えします
ちなみに、ランフェス期間内(2/10~2/24)は、
17時以降は無料で入れますよ~
中央サイドには~、
JUNmaは歴女(歴史大好きな女子)ではないので、
詳しいことは・・・・、わかりませんが………
きっと賢人達ではないかと…
(詳しく知りたい方は孔子廟をご確認ください
)
壁には、大理石に『論語』なるものが…、
ぎっしり書かれていました
さらに奥の方へ進んで行くと、
ランフェス期間内(2/10~2/24)は、
17時以降は半額の300円で入れるそうです
大成殿の中は、
とかチェック
して行けば良かったんだけど、
何がなにやら・・・よくわかりません
博物館見れば・・よかったなぁ~…勉強不足でごめんなさい
で、一通り中を見学した後、屋台のコーナー
これがまたジューシー
小籠包みたいに肉汁がすごーい
お肉を湯葉で包んで閉じ込めてありますっ
これは食べてみる価値はありますよー
そして最後に、『祈願の樹』
このときは、やり方がわからなかったんだけど、
リボンを投げて枝に引っかかれば、願い事が叶う
らしいです
詳しくは、係りの方に聞いてみてくださいね
歴女じゃないので、グルメレポみたいになっちゃいましたが、
まだまだ期間内なので、
お近くの方は行ってみてくださいねっ
★おまけ★
中華街で見つけた可愛いお土産
の方が、こしあんで、
の方がゴマあんでした
もういっちょっおまけ
またま買っちゃった