今日も。
まだまだ続くよお盆編っ
長崎といったらやっぱり精霊流し
15日は朝からすごい
大雨で。。
ボク達のお散歩も…
小雨のときに出発したけど~~ずぶ濡れ。。。。
お墓参りにいかなかったお盆って始めてかも。。
なぁ~んて…思っていたら。。。
…それもそのはず
ニュースで…長崎でお盆に雨が降ったのは、
1960年以降51年ぶりだったそうですっ
ボク達のは、初盆ではないので、
今年もコモにおみやげ(煮物や故人が好きだったもの)を
入れてて流しました。。
(長崎では流すっていうけど、地区ごとに持っていく場所が
決められてて、そこにもって行きます。。)
そういうわけで…
今年は、に乗って流しに行ったんだ
そして、おばちゃんのおうちでお仏壇におまいりしてたら……。。
恐ろしい音が・・・・・・
ボクなんて・・恐ろしくて足がブルブル震えちゃった
(あんまり震えてたから…構えるの忘れてた。。。)
ちょっと落ち着いて……
食べ物目の前にしてもこんな感じのカルア
長崎犬ならたくましく生きなきゃっ
(お墓で花火・精霊流しでは爆竹はつきものっ(笑))
ゆずにも。。
リードをしっかり捕まえられて。。
しっかりしてねっ
……だって。。怖い。。バチバチ言ってるし

確かに…
外歩いてたらどこ飛んでくるかわかんないから・・・ねっ

怖いから・・・ゆず
と一緒に寝ちゃおぅ


そして、三日月
はというと…

……若いってイイなぁ~。。
とボクは……横目で見ながらっ
いつもは、交通規制が入る前に帰るんだけど。。
妹夫婦が精霊流しを見に行ったので、遅くなったんだよねっ
でも、すごくいいショット撮ってきてくれました
2つ、3つってつながってるのもあったり☆
サニー号もっ
故人が好きだったものをモチーフに作られてあるものも
あったりするんです。。
そういうのが、
精霊船の魅力なのかもしれません(≡^∇^≡)
今年は約3400隻だったみたいです。
☆おまけ☆
ウチにもお盆帰ってきた可愛い
そしてやっぱり。。。。遊ばれちゃうボク
男の子なら金太郎だけど……。。
女の子だからなんだっ(笑)
(こういう時のばぁばは嬉しそう)