ちょ~~っと、「フィラリア」にふれたので、せっかくなんでみんなで復習
フィラリアとはそうめんみたいに細長~~い寄生虫〔犬糸状虫〕![]()
『蚊』を媒介して感染
感染したわんこの血を吸った『蚊』にさされたら
![]()
そこで、
の登場。
一般的には、5月から12月。
『蚊』が出始めた1ヶ月後から『蚊』がいなくなった1ヵ月後
が必要。
1ヶ月に1回
を飲むことで感染を予防![]()
基本的には検査後、投薬。
も・し・も、検査しないで感染に気づかず、投薬してしまうと最悪の場合
一気に駆除してしまうので、成虫などが血管につまるらしい。
の種類は、「チュアブル」「錠剤」などさまざま。
チュアブルはジャーキータイプで
錠剤はぼくらをうまくダマしてne。
お値段は、『種類』『体重』そして、病院によって違います。
それから、HDUというのは、感染する可能性がある日を毎日の最高気温と最低気温で割り出す
計算式で、130を超えると感染可能に。
4/11に『蚊』を発見
を5/20に。
『蚊』が出始めた1ヵ月後なんでこんな感じ。
今年長崎地区のHDUが130を超えたのが、5/11でした
お~~っと、話に夢中になっちった。
ボクの家族です。
ブラックタンが
、レッドが
。
どちらも、かわいく寝てますが、
。
