ずずっきぃです
1月20日に発売になった安藤美冬さんの新刊『新しい世界へ』お読みになりましたか?
おそれを手放すこと
新しいことやりたいっ♪
わかってるけど、なかなかできないのはなぜ?
無理無理。
やめといたほうが無難だよ(おそれの囁き)
どう思われるかわかんないよ〜
そうだね、そうだね。周りの反応気になってたまんないし。もう今更だしね。だめだよね。そんなのできないよね。
いったい誰に言ってんの?
そのうち思考が🌀ぐるぐるぐるぐる🌀🌀し始めそしてそのまま動けず。現状維持のまま(停滞)
まただ。なんでだろ、なんでだろ。
自分の人生なのに
しまいには、できない私ってだめなのかな。だめなのかも。あーあ、なんて自分を嫌いになったりする。
本当は愛おしくて、たいせつな自分なのに
そして、得意の、出来る人が特別な人なんだよ!って拗ねてみたり。この環境じゃむりだしー。両立難しいしー。と、外側に原因を見つけようとして、無理矢理そう思い込ませたりしてきたように思います。
でもね、これって困ることでもなんでもなかった。いやいや、この感情はわたしにとって、大切なこと、価値のあることの表れだったのでした!
安藤美冬さんの『新しい世界へ』は、それを一つずつ丁寧に、凝り固まった頭の中やこころをほぐし、導くように書かれています。(わたしの感想です)
ノウハウではなくて、精神的な語りだけでもなくて。新しい世界への本
きらきらっと愛と光があふれている
安藤美冬さんは自身の体験談を真っ直ぐにシェアしてくださってます。最終章ではハートの部分スピ的な角度から書かれているので、そういう系?のわたしには、うわぁ!わかる、わかる。うん、うん!ってものすごく腑に落ちましたよ
読み終える直前に、涙が溢れまして、それがとっても清々しかったなぁ
で、わたしはと言うと、
仕事での小さい小さいこわいことをやり出しました
苦手な人へのお願い
いつもだと、面倒臭いやりとりを想像し、断念。そのうちまた。となるのですが、やってみたら拍子抜けするくらいサクッとできて、そのあとも仕事がスムーズに流れています。うそみたいでしょ?
あとは、簡単に謝らない!
つい言いがちだった すみませんを軽くつかわない!も効果ありますよ。なんたってきぶんがいい
実は、いま、こうやって書いてるこのブログもそうなんです
こんなん書いてだいじょうぶ??
どう思われるかな。ドキドキドキドキ、うわぁどーしよ🌀おそれの大合唱 

なのです
だから、こわいから、やってみましたー
その先の新しい世界へいきたいからーーー



安藤美冬さんとの出会いは、西田普さんの主催だったかな『バシャール』のイベントでした。大きな帽子を目深に被っていらしたのがとても印象に残ってます。
あれから何年かな?今では、音声配信のヒマラヤの人生相談(←だいすきです!)メルマガと楽しませていただいてます
見えないところで繋がってるっていいな
これもSNSのおかげですよね。
いい波動?波長が合うお相手とは、素敵なご縁が生まれ、拡がっていくのですね
神さま、ありがとうございます


始まったばかりの風の時代
たのしみです


最後まで読んでくださり、ありがとうございます
これでよかったのかなぁ

何があっても大丈夫
だいじょうぶ だいじょうぶ
すべては良くなるようになっている
(応援団)
あなたの笑顔が大好きです
ありがとう ありがとう
いま、ここからわくわく




