あぁ〜採卵後の1週間がかなり長く感じました驚き

 

仕事をこなせた自分に拍手喝采。

 

たびたび職場でフリーズしてましたが...

 

話しかけるなよオーラ全開で、意地で座ってました真顔

 

次回採卵する時は200%休もうと思います!!!!!!!!!!!

 

 

復活してからもう4日経ってます。

 

軽度OHSS(卵巣過剰刺激症候群)で、

 

体重2キロ増&お腹のぽっこり具合には驚愕です。

 

採卵後5日目?くらいの時がMAXで、

 

胃も痛いし。。

 

お腹出すぎて歩き方おかしくなってました...無気力

 

家の中では「う〜苦しー」「うー」「あゔ〜」「やばい〜」

 

の繰り返し。笑

 

私、苦しい時黙ってられないタイプなんだと思います。

 

 

もしストレッチ好きな人がいたらご忠告したいのですが、

 

お腹くるしすぎて1週間ストレッチできないストレスが半端じゃないです。

 

ヨガマット蹴り飛ばしたくなるくらい、なんもできませでした魂が抜ける

 

 

あと家の中で、お腹ぽんぽんっと叩く癖がついてしました。笑

 

ぽっこーと出たお腹を見たら叩きたくなる。

 

この衝動は抑えられないですw

 

タイトな服を着たら、恐らく妊婦さんと間違えられます花

 

 

でも1週間で楽になるとの情報が多かったので、もう少しの辛抱だと耐えました。

 

確かにぴったり1週間でスッと楽になりました目

 

でも、、浮腫みが取れない!!体重も特に落ちるわけでもなく。

 

いまも体のあちこちがパンパン。

 

 

 

 

凍結結果は 15個採卵中 7個(顕微)でした。

 

良さそうなグレードのものが2個あったので、

 

そちらに期待してますにっこり

 

受精卵の写真を初めて見ましたが、

 

ちゃんと細胞が発育したんだぁ〜と感動しましたキューン

 

単純な思考ですが、医学の進歩ってすご〜い!

 

培養士さんに感謝です。

 

 

 

振り返って考えると、

 

自己注射を打つことの恐怖より、

 

採卵後の体調不良のほうが圧倒的に恐ろしいネガティブ

 

 

でも今考えれば、結構前に看護師さんが

 

体外受精のおおよそのスケジュール表見ながら

 

「ここらへんの1週間はお腹が苦しくてきつい頃だと思います。」

 

と言っていて、

 

それを聞いた時は、血液検査とかしてた頃で、ふ〜んくらいだった気がします。

 

 

「1週間」と言うのは人によって症状が全然違うんでしょうね。

 

もしこれから初めての採卵を控えている人がいたら、

 

心の準備とスケジュール調整、

 

家のことできなくなる場合があるから

 

旦那さんの協力が必要です!と伝えたいですねにっこり

 

 

 

とりあえず、生理を待ちまして、

 

次は移植スケジュールを作りに行きます!

 

 

 

 

とりあえず、お疲れさま自分!!飛び出すハート

 

 

採卵直後の方、本当にお疲れ様です!!飛び出すハート

 

 

これから採卵の方、がんばってください!!飛び出すハート