altさんのブログ -241ページ目

風邪?

一時期より喉がマシになったとはいえ、まだまだ長引く痛み…しかもいきなり痛くなって、のんだりたべたりすればマシになる…

タン?
鼻水?

と思ってたけど、こんな長引くのは…

もはや風邪じゃなく、風邪によって悪化した副鼻腔炎に違いない!
と長年の経験が、ほぼ確信に近い直感を携えて言っている…!

寝起きのどがたんみたいな?
鼻と喉がつながるみたいな気持ち悪ーい感じ。
あれ、タンじゃなくて、後鼻漏だよね、きっと。
頭思いのも、喉が変なのも。
となるとまた病院通いか…風邪よりやっかい( ̄□ ̄;)!!

めんどーい。
でもこの症状、地味に結構辛いので、間に合うようなら帰りにいきますとも。はい。



Android携帯からの投稿

テサモエ&メリチャリのナショナル

見ました~☆☆
すごくすごく良かった~(>_<)
ナショナルの演技。
しばらく放心状態になったぐらい。

今年の特にフリー、どちらのペアも、ものすっごくいいですよね~☆
大好きなプログラムです。特にノートルダム・ド・パリは神プロ。
カルメンも素晴らしい。

特にメリチャリは去年ぐらいから、カップルにとって、一番いい時期を迎えてるような。
以前は素晴らしいけどより技術面の方が強いなぁと思っていたけど、ここ数年表現面がさらに素晴らしくなってる気がします。

ノートルダム・ド・パリ、もう、二人の出す雰囲気が素敵~!!振り付けも好きです。
最初、そこまで好きな曲ではなかったんだけも、彼らの演技を見た途端、私の中ですごくドラマティックな曲に変わりました(笑)
こんないい曲だっけ??ってたけどすごく素敵な曲じゃない!!と思っちゃった(笑)
本当に素晴らしい演技は曲を表現するをこえて、逆に演技が曲を引き立たせるんですね。
なんだか二人のノートルダム・ド・パリを見ていると、映画をみている気分になります。
なんかロマンチックなパリの古い建物が背景に見える(笑)
ナショナル…最高でした。

テサモエのカルメンは、テッサが妖艶で奔放な魅惑の女性に変身。
独特のプログラムですよね。今までカルメンは定番プロで色んな選手が演じてきたけれど、彼らのカルメンは死なないよね。
ってか死んでから生き返ってる??
むしろスコットのホセが最後死んじゃった??
強いカルメン、かっこいいですよね。
もっともっと翻弄されちゃうスコットのホセがみたい(笑)

いやー、ワールド楽しみですねぇ~。
四大陸は楽しみだったけど、Jスポ楽しみ~☆
先に結果知っちゃったけど(涙)
今年はメリチャリかなぁと思ってたけど、予想通りメリチャリが勝ったんですね。
演技楽しみ!!

どちらのカップルも大好きなので頑張ってほしいです☆


Android携帯からの投稿

四大陸女子

日本勢、表彰台独占、おめでとうございます!!

まずはSP。
日本勢皆めちゃくちゃ良かった!!

真央ちゃんはきっちり回転して着氷まで流れるトリプルアクセル成功!しかもショートで!!
すごい。本当にすごい。
ステップも細かく音を拾って、リズムにのって。
本当に真央ちゃんぴったりのプログラム!
途中、スピンの回転がいつもより遅いかな?って場面と、3ループが少し回転が足りてない?ように見えたけど、プロトコル見たらちゃんと認定されてましたね。素晴らしい!
本当最高の演技でした!!
何より、真央ちゃんのこんな笑顔が見たかった!!
今までは勝ってもこんな笑顔、ここ数年見れなかった気がします。
心からの笑顔。それが見れただけでホント幸せ☆
フリーはところどころ明らかに回転不足があり、ステップもレベルの取りこぼしがあったり、全体的にいつもより勢いがないかな?とおもったけど、まとめてましたね。
真央ちゃんの白鳥はいつ見ても美しい。
なんというか、氷の真央ちゃんは気品に溢れていて本当に綺麗。
氷の上でない時もきれいだけど、どちらかというも、きれいというより、もっとかわいらしい感じ☆
真央ちゃんのフリー、特にステップ部分が大好きです。
仮面舞踏会の時もそうでしたが、タラソワさんプロは特にステップ部分が大好き。
そしてドラマティックな作品を作られますよね。
フリー点数でましたね。
予想よりでたなぁという印象でしたが、順位に疑問なし!
トリプルアクセル、3フリップ-3ループのコンビネーションがきちんと回転できれば、どんな点数が?楽しみですね!!

あっこちゃん!
最高のSPに、美しいフリー、うっとりでした。
このフリー大好きなんですが、最初の無邪気な鳥が首をかしげながら飛んでいくところの振り、たまらなく好きです。
あっこちゃん、かわいい~(>_<)っていつも叫びたくなります(笑)
アクセルが残念でしたけど、他は美しくて。
あっこちゃんはいつも見ているひとを彼女の世界につれていってくれる。
素敵でした~☆
全日本のさ不調から抜け出せたみたいで良かった☆☆


佳菜子ちゃん。
SPは勢いもあり、入り込んだ演技が素敵でした。
指先まで柔らかに、曲か繊細に表現されていて、ひきこまれました。
そして嬉しいときと悲しいときがはっきり顔に出る選手なので(同じとしぐらいのときのレオノワちゃんみたい笑)、全日本SPの時はこっちも胸がしめつけられたけど、今回は笑顔のキスクラ。
嬉しかった~☆
フリーはミスがでたけどいい演技だったと思います。
調子がいい感じに上向いてるようでワールドが楽しみ(^-^)☆

ジジュン・リー選手。
今回から漢字表記と日本語読みやめたんですね。
漢字表記はともかく、日本語読みはやめてくれて良かった(笑)
好きな選手の一人なんですが、フリー、すごくよかった!
まだ若いので、これからからだ全体を使えるようになったときが楽しみです。
もっと大きな演技見られるはず。
素敵ー☆

いつもコスチュームが素敵なザワツキー選手。
彼女も好きなんですが、いつもの彼女の演技が見れなくて残念…。
勢いがちょっとなかったかな??
全米で惜しくも三位でワールドではみられないのが残念ですが、来年、し烈なオリンピック代表戦を勝ち抜けるよう、アメリカ勢、頑張ってほしいです。

カナダの新星オズモンド選手。
ロシェットの後、やっと若手が出てきましたね。
残念ながら今年のナショナルのようには行きませんでしたね。
からだがすでにできているようなので、幼さはあまり感じないけど、彼女の笑顔にまだあどけなさが残るのがカワイイですね。
ワールドひと枠はやっぱり彼女だよね?
彼女かラコステ選手しかいないわけだし。
カナダとしたら、枠が二枠になれば万々歳じゃないでしょうか。

去年辺りから特に注目されているグレイシー・ゴールド選手。
アメリカでもすごい人気でした。
多分、クワン擁したアメリカ黄金時代を経て、サーシャも引退、いい選手はいれど、表彰台には届かず。
そんな中、全米待望のニューヒロインに熱狂って感じなのかな。
才能はもちろん、彼女の名前も縁起がいいし、美しく可憐、かつ、彼女はいかにもアメリカ娘って感じなのも人気の要因のひとつなのかも。
ピョンチャンの主役の一人ですね。
もしかしたらソチも。
彼女の存在で、衰退したアメリカのフィギュア人気が戻るといいな。
彼女も好きな選手の一人。
ナショナルではフリーの怒濤の追い上げがすごかったですが、今回はフリーでミスがでましたね。
でも勢いや、ジャンプの流れは相変わらず素晴らしい。
ワールド、ワグナーとともに頑張って!

ガオちゃん。
彼女の演技も好き。
ジャン選手と同じく注目されてから、なかなか成績が残せてなかったけど、去年ぐらいからメキメキ復調。
まだSPとフリーを揃えるのが難しく、好不調の波が激しいけれど、いいときの彼女はスピードも雰囲気もあって素敵。
が、今回はフリーが残念でした。
いつもほどキレがなく感じられたし、もう少し上半身や指先まで使えたらなぁ。もったいない(>_<)
でも彼女、昔から注目されてたのでなんだかベテランみたいな感覚になっちゃってましたが、まだ18なんですね!
大学との両立が大変だと思うけど頑張ってください!!☆



Android携帯からの投稿