altさんのブログ -18ページ目

乳がん検診へ行こう。備忘録です

思い立ったが吉日。
って訳で乳がん検診行ってきました。

前々からずーっと受けなきゃね、受けなきゃね、と思ってたんです。
でも、初めて受けたマンモが痛すぎて、ハードルが高くて伸ばし伸ばしにしていました。
会社で検診があればそれでも受けるんですけど、会社変わったら自分で手続きして受けに行かなきゃならなくなって、ものぐさな自分は受けず。

私、貧乳なんです(なんのカミングアウト…ニヤニヤ)
ないものを、ぎゅぎゅーっと引っ張って、これでもかー!これでもかー!とぺちゃーっと押し潰す。
ない胸にも一応しこりというか皿?みたいなものはあるんでやっぱり痛いのです…

しかし気にはなってました。
五、六年前かな?
会社の検診で腫瘤ありでひっかかり、受けなきゃと思いつつ、バタバタしており一年過ぎてました…
仕事辞めて時間が出来たーと、一応会社の検診結果も持って専門病院で検査を受けたんですが…
一年放置してたんで軽く怒られましたショボーン
今は癌が身近なので、もし進行がんだったら一年放置とか恐ろしい…と思いますが(だって父は癌種は違えど発覚から一年程で亡くなった…)、当時は若かったし、あまりピンときておらず。
結果は異常無し。
念のため検診は受けてねと診断。

で、翌年は奇数年だか偶数年だかで受けられず。
次の会社では乳がん検診うけるのも手続きがややこしそうで。
結局受け損ねて早五年ほど滝汗

今年父がなくなり、ちょうど仕事を辞めていた私は一緒にいて壮絶な肺がんの闘病を目の当たりにし、メンタル的なものもあったのか、父が亡くなる少し前からガーッと体の異常があちこちに出て、亡くなったあとにはメンタルにゴゴーッときて。
闘病中は父優先で自分の不調に関しては病院に行けませんでしたが、亡くなったあとにどうにか行きました。
色んな科を梯子。
で、最大の関門、婦人科(頚がん、HPV陰性)は受けたのですが、乳がん検診は残ってました。

家に戻ってやっとこさ今日行ってきたのですが、クリニックの名前が変わっていて、多分場所も変わっていたような?
迷子になりながら行ったら、受け付け時間ギリギリでした…ネットにかいてなかったし知らなかった。
先生、みてくださってありがとうございます。

ギリギリだからか私だけしかいない。
検査の種類希望きかれたけど、乳がん検診受けたいです、検査方法はお任せしますといったら、マンモとエコーになりました。

検査着に着替え、検査に呼ばれるのを待ちつつ、はたと、大事なことに気付いてしまいました…

わし、脇!処理したか!?
…覚えてない。
やばい。ボーボーかもしれんガーン
しかしもう後戻りはできません。
待合室で脇のぞくわけにもいかないし…
私にできるのは、できるだけ牧草地帯になっていないことをひたすら祈るのみ…

マンモはやっぱり痛かったです。
この数年で胸の大きさは変わってないし(むしろさらにしぼんでるし)、むしろ垂れた。
若い女性技士さんがテキパキと指示して検査してくださるんですが、胸挟んで、レントゲン撮る前に位置の微調整されるんですが、そっと腹肉をどかされました…笑い泣き
右の時も左の時も。
痛いのは痛いけど、それより恥ずかしい…えーん
脇はできるだけ見えないようにガードしました…

次、エコー!
よし、これ無事乗りきったら(脇ね)ミッション完了ーっ照れ
もう八割ほど逃げ切ったと信じて疑わない私。

「エコーしますね。横になって上着脱いで、両腕伸ばしてください」

はい、終ー了ー笑い泣き

脇、全開。
もう逃げられない。
先生と看護師さんに丸見えだけど、自分は怖くて脇を見られない。
恥ずかしい。
恥ずかしい。
どんな牧草地帯なんだ。
冬ならセーフだ。
でもオーストラリアみたいに夏だったら?
アウトー、はい、アウトーえーん
なんで毛深いのに今まで全身脱毛しなかったんだーと、過去に脱毛クーリングオフした若き自分を憎むしかない。
知りたい。知ってすっきりしたい。
でも怖い。
今見て真夏真っ盛りだったらもう先生の目を見られない…。

結果、エコーグッド!綺麗、何もなし😃
マンモ爆弾右に白いのあり。明らかに五年ほど前にはなかったものができてる。
総評ニコ触診とエコーでは異常がないので白い中に固いものはなさそう。恐らく悪いものではなさそう。一旦経過観察で、半年以内にもう一度来て検査して大きさに変化がないか等チェックではどうか。気になるならMRIなども可。もちろん次の検査までに気になることがあればいつでも来てくださいとのこと。
どうしますか?ときかれたので、また半年以内の再検査を選びました。
マンモは憂鬱ですが、今度は脇処理忘れないぞ!(そこ大事。できれば腹肉ももう少し減らしていきたい…)

帰りに着替えながらそっと脇をのぞいてみました。
ゴマ塩でした…微妙。
やっぱゴマだろうとなんだろうと恥ずかしいよという

現実逃避

まさかのバナナ型

DHCの肥満遺伝子検査。
思いもよらぬ結果に。

えー?!まさかのバナナ型?!
今やコロコロデブだけど昔から下半身太かったよ?!
お腹も下半身もブヨブヨだよ?!
なんなら霞食べても太るよ?!
絶対脂質や糖質ためるタイプだ!!と信じて疑わなかったのに。

でもどうやら本来遺伝子的には太りにくいんだそうだ。
ってことは私が太ってるのは生活習慣か。
無。否定はしない。
良い遺伝子もらったのに生かせなくてごめん、父母。

ただ、たんぱく質の代謝が早く、筋肉がつきにくい分、一度太ると痩せにくいんだそうだ。
あ、コレは当てはまるヤツ。

今や皮下脂肪ブヨブヨだけど、確かに二十代前半までは筋肉皆無だったけど痩せてた…
大体40キロ超えることほぼなかったし、大学卒業時は38キロぐらいだった…
あのまま行けば人生変わってたのに…。
太ってからの人生が長くて、過去の栄光過ぎて忘れてたけども…そうかバナナか…。

やっぱキーは筋肉なんすね。
運動大っ嫌いだけどやらんとね…健康のために。