ワールド男子SP | altさんのブログ

ワールド男子SP

いやー。。
なんとも複雑な気分。。

いい演技が続いてたので、最終G楽しみだったのですが。。
最終Gはまさに明暗が別れた結果に。
ジェイソン、ネイサン、四人の演技に胸を痛めていた私の心を救ってくれてありがとう。

サモヒン、ラズキンに嬉しくなって、エイモズからテレビ放送スタート。
エイモズ、すごかった!!
SB更新!
かっこよかったーー!!
キスクラの涙にぐっとくる。

ミハル、ミスが出ても大崩れしない。
安定してますね。
最近のミハル、とても頼もしいです!
そしてここ最近いつも表情が明るいので嬉しい。
ラファの所があっているんでしょうね。

ジュンファン。
どうしたのー!
今シーズン、好調と不調の差が結構激しい気が。もったいないぃぃ。
ジュリエーーッッット!!でバシッと決めて欲しいです。

刑事くん。
ああああぁ。。
いいプログラム。。なのにパンク。。
ノーミスなら絶対点数が伸ばせる力があるはずなので、なかなか出しきれないのが歯がゆいです。
パンク以外はいい演技だったからこそ。。

ボーヤン、ミスが出たのが残念でしたけど、表現面は毎年確実につみあげてますね。
今日はリンク広いから大丈夫!と思ったのですが…4Lz( ̄□ ̄;)!!
全体的になんだか固かった?

リッツォくん。
今日一番の驚きでした。いい意味での。
伸び盛りだけど、まさか今日ここまで素晴らしい演技を見せてくれるなんて幸せ!
瑕疵のない、隙のない、お手本のような演技。
軸がぶれない。
派手さはないけど端正さがある。
全てが素晴らしかったです。
美しかった。
点数そりゃ出るわ。
最終G入りおめでとう!!
幸せキスクラになごなご。
サイドカメラ?でチームイタリーの大喜びハグみてホッコリ。
いつぞやのケヴィンの四大陸優勝キスクラ。思い出しました。

ビチェンコさん。
よかった!怪我の具合が良くなってそうだ!
連盟に請われ、北京まで続行とな?
連盟(*^ー゚)b グッジョブ!!。
まだまだみていたいです。
キスクラのビチェンコさんの優しい笑顔にホッとする。

ヴィンス。
4Lz-3Tの美しさに目を奪われました。
柔らかく滑らかで素敵でした。
敵は回転不足だけど、それでもいい演技でした。
エクソジェネシスというと私の中の神プロはジェレミー・アボットなのでいつも思い出します。

結弦くん。
意外でした。
怪我明けではありますが、練習見る限り、すごく調子良さそうだったので、まさかのパンクでした。
でも復帰戦ですもんね。
結弦くん見てるとついつい忘れそうになるわ。
いつもより全体的に少し固い感じがしたかも。
試合勘?
今日のオトナルは、しっとり美しいオトナルというより強さのあるオトナルでしたね。
決まったジャンプがやはり美しい。
羽生結弦はやはり羽生結弦ですね。

昌磨くん。
表情から、今日は嫌な予感がしていました。
この予感、外れろー!と思っていたのですが…嫌な方は当たるのですね…。
動きがすごくキレキレで素晴らしく、表情も、ステップも、めちゃくちゃかっこよく、すごく良かっただけにミスが悔やまれる。
もう少し点数出ると思ったら、4Fささったのですね。
昌磨くんがまさかのギリギリで最終Gに踏みとどまることになるなんて考えもしませんでした。点数でた瞬間、まさかの最終G落ちを覚悟しましたもの。
とにかく最終G入りでホッ。

今シーズン、オフから発言に心境の変化がみられ、ワールドでもはっきり「一位を狙いたい」と口に出していました。
口に出してくれたことが頼もしく、ものすごく嬉しかったので、報われてほしいと思っていましたが、今日は本人の思うような演技にはならなかったことが残念です。

コリヤダくん。
なんで、どうして。
コリヤダくん、ポテンシャルすごく高いのに、どうして試練が続くのか…
刑事くん同様歯がゆいです。。
複数クワド持ちの選手が、高難度ジャンプ回避で4Tや4Sを組んでくることってよくあるけど、4Tパンクするとリスクですね。
3Tになるとコンビネーションで2Tしかつけられない。。
じゃあセカンド3Loで、なんて無理だもんね。
そう思うとセカンドに3Lo持ってる選手はリスク回避になりますよね。
って、アンダーとられずに3Loセカンドに持ってこれる選手自体が少ないと思いますが。。
ザギ、改めてすごいな。

キーガン。
今シーズン、好調だったと思うんです。
なぜここで…。
大遭難。。
でもノーカンにはならずに得点高い方にコンボ救済あるからまだ点数的にはマシ?
いや、でもでも。
最終G本当どうしたの。。
私の心粉々です。。

ジェイソン。
素晴らしいの一言。
クワドレスでここまで完成度で点数出せるのはジェイソンだからですね。
美しいです。
ここに4T入ったら。。
いったい何点出るのかな?
もしジェイソンが二種のクワド持ちだったら。
どんなことになるのか妄想してしまいます。

ネイサン。
最終滑走、ネイサンにはいい滑走順。
相性いいですもんね。最終滑走と。
さすが現世界王者、ばしっと決めてくれました。
さすがです。素晴らしかった。
今シーズン、練習場所と離れた大学で両立しながらで、本人比で去年よりパフォーマンスが落ちているような印象でしたが(それでここまでの成績を出せるネイサンが非凡すぎてすごすぎるのですが)、全米から何かつかんだような、かみ合った演技には戻ってきました。
今日は言わずもがな。

しかしね、4Fの調子が悪いから回避して4Lzって。謎。
うん。難易度上がってるから、それ。
なんとも恐ろしいネイサンです。
3Aとも仲良しになったし、表現面は年々向上されるし、もはや死角がない。

後日追記

これだけ点差が開くと、ネイサンがフリーノーミスなら二連覇なんでしょうか。
大きく扉が開かれましたね。
PCSもほぼ差がないところまで来ているし、技術点も基礎点はダントツにネイサンに分があるわけで。

結弦くんの強みはGOEですが、ネイサンもGOE+がつくし、二人のGOEの差がこのSPでの点差を埋められるかというと、ネイサンのジャンプの質が下がったり、ミスが出たりしない限り、難しいと思います。

そしてネイサン的にもここまで点差を開けて首位で折り返すので、フリーは精神的にもいくらか楽に滑れるのではないでしょうか。
フリーは結弦くんの滑走直後の順番なので、WR更新のような演技だったらプレッシャーになるかもしれないけれど、でもSP点差があるからそこまでプレッシャー感じずに滑れるかもしれない。

昌磨くんはまさかの4Fアンダーが響きましたね。
結弦くんがモニターみながら、なんでこんなに昌磨の点数低いんだ?何が起こったんだ?
って驚いていましたけど…
自分もそう思いました。
「転倒でもこんなに低くないでしょ」って言葉に完全同意。
なんでー??
まさかコンビネーションでアンダーとられた?
とか思ったんですが、プロトコル見て原因判明。
4Fさされましたか。
まさかの4Fでしたか。
全く回転足りてないなんて思いもしなかった…。
せめてアンダーがなければ…。
ステップアウトですめば…。

日本人選手が優勝してくれたら嬉しい!
でも皆いい演技の神大会が見られたら、正直だれが優勝してもとてもハッピーで、僅差の戦いを期待していたので、最終Gの荒れ具合は正直かなりショックでした。
もちろん最後まで何が起こるかは分かりません。

フリーでは皆のいい演技がみられることを願っています!
結弦くんのニジンスキー(てかプルに捧ぐ)完成型もみたい。

試合的には、2位以下が僅差なので表彰台争いと、入賞争いが読めなくて面白そう。
皆拮抗してますねぇ。
ルール改正にあたり、ミスの代償が大きくなりましたね。
単純に今大会がレベルが高いというのもあるだろうけど。

途中から、フリー進出のボーダーが恐ろしくてたまらなかったのですが(レベル高いのですごい点数になりそうだと)、最終的に73.63になりました。
高っ。
ハイレベルすぎやしませんか。
しかし24位と25位には点差に大分開きがありましたが。

ビチェンコさん、ラトデニくん、ジュリアンくん、フリー進めて良かった。