その2
今大会の女子、本当にすごかった。
二強の戦いもすごかったですが、女子フリーで一番自分の心に残ったのは…
さっとんでした!!
いやー…すごかった。すごすぎた。
長期ブランクからの復帰で、復帰戦から順調に一試合ずつ取り戻し。
完全にオリンピックに合わせてきた!
それだけですでに鳥肌ものなのに、団体戦での厳しい判定のあと、完っ璧に回転ばっちり修正してきてあの演技!!
自然に出たさっとんガッツポーズに、もう心の底から叫びたくなりました。
もうさっとんの演技をみていて、気持ちが溢れて溢れて。
心が震える、震える。
西野カナ以上に震えた。
素晴らしかったです。最高でした!!
めちゃくちゃ心に残りました。
プラチナメダルを贈りたい。
そして直前演技には関係ないかもしれないけど、最近どんどん綺麗になってますよね。
さっとん。
着物姿もとっても素敵。
男子選手がぐっと大人っぽくかっこよくなる時期があるように、女子選手もぐっと綺麗になる時期ってありますよね。
真央ちゃんは復帰後から引退後、どんどん美しく。
最近の真央ちゃんや、さっとんを見ると、はっとするときがよくあります。綺麗で。
崩れずに立て直し、あの花が咲くような笑顔と質の高いジャンプで銅メダルを獲得したケイトリンや(にしてもSPは本当めちゃくちゃぴったりのプログラム)、悪夢のフリーでも気丈にギャビーが滑りきり、演技後の表情に胸がつぶれたり、それを涙目で見守りながらスタオベして励ますチームカナダにまたぐっときたり。
なかなかフリーは揃えられなかったけどスケーターとして女神のように美しいカロはやっぱり素敵だったこととか、ミスなく滑りきって嬉しそうなソツコワ見てテンションが上がったり、緊張が出てしまったかもしれないけど、素晴らしい演技で締めくくったかおちゃんがすごかったことや、アメリカ女子が強さを見せたことととか。
未来ちゃんの3Aは残念ながら決まらなかったけど、終始演技中笑顔だったことが印象的だったこととか。
母国でプレッシャーに勝ったダビンがすごかったこと、やっぱり腕とかの使い方はキム・ヨナ思い出すなーとか、色々書きたいことや感じたことはたくさんあるのだけど、一旦保存してからだいぶ時がたってしまったので、一旦ここで。
いやーすごい試合でした。
四カテ、全てがここまですごいオリンピックってなかなかないのでは。