宝くじで7億円が当たったら
どうするか?
妄想ですけど、楽しいですよね。
考えるの(笑)
私なら、寿命(性格には不明なので一般的な範囲で長めに設定)を大体予測して、それまでにいくらあれば生活できるか金額を算出します。
で、今後の生活費について出した金額から、年収◯万円として生活するか決めて、その分を生活費として貯金しておき、お給料と同じく、毎月決まった日に決まった分をおろして生活。毎月余った分貯金。
そして残りのお金からいくらかは予備分として定期預金にして、さらに残りのお金で今後どうやって運用するか、使うかなど考えます。
まずは住居確保。
分譲マンションか戸建てか建てて、必要ならリフォームや住み替え費用も考えて、その分はプールしておきます。
あとは保険とか、可能なら先に一生分前払いで払っちゃいます。
出来ないだろうけど、税金も一括で払えるなら払うな。
車が買い換え時がきてるのに買えないので、買い換えます。
普通のコンパクトカーに。
全然受けてないので、人間ドックや遺伝子検査(将来自分がかかりやすい病気が分かる)もするかな。
いくらか国債や株にも趣味程度で投資。
あとは勉強しつつ、家賃収入で不労所得が得られるよう考えます。
習い事や趣味、勉強にもちょっとお金かけたりするかな。
海外旅行とか。
あ、最近気になってるアンチエイジングのために基礎化粧にもちょっと贅沢になる(笑)
それら全部引いてもお金は全然残るだろうし、その分も貯金します。
必要に応じて、欲しいものや必要なときだけ引き出して使う。
あ、フィギュアスケートは海外試合もオリンピックも全部いきます(笑)
選手のバックアップをしている企業には少しでも自分も貢献できるよう株買います(笑)
…我ながら、書いていて夢がないですね(笑)。
でも自分が宝くじが当たった場合、得たいものは、「ほしいものを買う!!」というよりも、将来の不安を少しでもなくしたい、せめて金銭面では今後安心して暮らしていけるというところから、気持ちに余裕を持たせて穏やかに暮らしたい、なので(笑)
でもそれを切に思うのは、自分の一番ほしいものはお金で買えないものだからだろうな。
そして私のほしいものを、たいていの人間は全部、もしくはいくつかは当たり前のように持っている人がおおいし、逆に一つも持っていない人はほとんどいなかったりするので。
それらとお金なら、私はそれらがほしい。
なので大金が当たったら、気持ちに余裕は出るだろうけど(将来の不安が減る。)、散財はしなさそうだなぁ。
したとしても、ああ、今月使いすぎちゃった!程度ですみそう。
しょうしんものなので(笑)
大きく当たりますように!
宜しくお願いします!!!