女子も男子も…
層が厚いってその分国内を勝ち抜くのは大変だけど、エースの肩に全てがかからないというのはすごいですね。
そして皆がエース級。
男子を見ていて、今回つくづく思いました。
男子は長いこと、本田さんがエースで引っ張ってきてた。
しかももろにヤグ・プル、ロシア最強時代。
四回転必須で、彼が枠を取らなければ採れなかった時代…。
今回の世界選手権、男子はアクシデントに見舞われて。
織田君は緊張からかまたもやザヤってしまって。
高橋君はビスが外れるまさかの事態。
Pちゃん絶好調の後に残った日本勢は小塚君のみ。
あの場面で…あの演技。すごく頼もしくて…層が厚いとはこういうことだと思いました。
素晴らしい演技でした。
小塚くん、感動をありがとう。
高橋くんは今回残念だったけど、彼は世界の中でも曲の解釈がずば抜けていて、踊れて魅せれる数少ないスケーターなので、現役続行を表明してくれたことがすごく嬉しいです。
まだまだ彼の演技を見続けていたい。
織田君はもったいないぃ~!!スピンもうまく、ジャンプもキレイな選手なので、点も延びると思うから、リカバリーする際はザヤックに気をつけて。
Pちゃんは、すばらしかったですね。
圧巻の演技でした。
正直、魅せれたり踊れたり、または大技もってたりって選手が好きなので、個人的にはあまり好みではないのですが、今回、特にSPは素晴らしかった。
もともとの技術が高い上に、SPであれだけきれいに四回転決めたら…。フリーは乱れたけど2回入ってるし、王者に相応しい演技でした。
ジュベ…手、切ったの?
コルピも切ってたけど…大丈夫かな。
ジュベはSPでリカバリーしなかったことが不思議でした。
彼にはライズみたいなプロの方が似合う気がするけど、笑顔が見られる演技で終われて良かった。
ブレジナくん…二回、四回転入れたのに、他のジャンプ転倒がもったいない!!
しかしチェコはベルネルといい滑りがきれいですね。
二人の来季に期待です。
ガチンスキーくん、本当にプルそっくりですね。存在感、オーラ、演技中の振り付け方、ジャンプ、表情、そっくりです。
成長が楽しみな選手です。
テンくん、アモディオくんは四回転が入ったらどうなるか楽しみ。
そして今回出遅れたナンくん。彼の今後も楽しみです。