スカパー、様々~!!
やっと地デジ化したことで、e2スカパー!無料体験中
もともと1チャンネルだけスカパー!契約してたんだけど、無料を良いことに、ヨーロッパ選手権、全米選手権録画中
昨日生でみたかったけど…夜中だし力尽きた…。
ジュベがみたい~

ところで。
カナダ選手権ではPちゃんが280超えしたみたいですね。
携帯YouTubeでフリーのオペラ座見ただけなんで、またパソコンでゆっくり見るまで感想は控えますが、演技内容は技術的にも高難度の構成でした。
ヤグディン対プルシェンコの時代が大好きな私は、新採点に変わって、度重なるルール改正で、ステップやつなぎ、スピンの質が上がったことは評価できても、やっぱり男子で四回転がないのは物足りなかったから、バンクーバーでプルが声を上げてくれたことが嬉しい。
ストイコさんも主張はしているけど、やっぱり現役トップ層の選手が発言することは大きいと思う。
プルがロシア人だったため、議論が北米対ロシアの形相になったことで、プルにはいらないとばっちりがいってしまったことは遺憾だけど。
プルの発言だから影響が大きいし、少しルールや選手の意識、流れが変わってきたんだと思う。
でも時代を築いて、世界選手権もオリンピックも制して、一度競技から離れたから言える事。
なかなか言えないもの。
プルには本当に頭が下がります。
あんなに四回転は要らないって言っていたPちゃんが今シーズンは入れてきているのもすごいこと。
ビックマウスで有名だけど、有言実行、すばらしい。
世界選手権は多分、Pちゃん、高橋くん、小塚くんの三強対決だろうなぁ。
三人の中では私は技術あり、表現力あり、踊れるスケーターの大ちゃんが一番好きなタイプのスケーターだけど。
ジュベやアモディオくん、アボット、ベルネル、テンくん、織田君、皆頑張って欲しいなぁ


もともと1チャンネルだけスカパー!契約してたんだけど、無料を良いことに、ヨーロッパ選手権、全米選手権録画中

昨日生でみたかったけど…夜中だし力尽きた…。
ジュベがみたい~


ところで。
カナダ選手権ではPちゃんが280超えしたみたいですね。
携帯YouTubeでフリーのオペラ座見ただけなんで、またパソコンでゆっくり見るまで感想は控えますが、演技内容は技術的にも高難度の構成でした。
ヤグディン対プルシェンコの時代が大好きな私は、新採点に変わって、度重なるルール改正で、ステップやつなぎ、スピンの質が上がったことは評価できても、やっぱり男子で四回転がないのは物足りなかったから、バンクーバーでプルが声を上げてくれたことが嬉しい。
ストイコさんも主張はしているけど、やっぱり現役トップ層の選手が発言することは大きいと思う。
プルがロシア人だったため、議論が北米対ロシアの形相になったことで、プルにはいらないとばっちりがいってしまったことは遺憾だけど。
プルの発言だから影響が大きいし、少しルールや選手の意識、流れが変わってきたんだと思う。
でも時代を築いて、世界選手権もオリンピックも制して、一度競技から離れたから言える事。
なかなか言えないもの。
プルには本当に頭が下がります。
あんなに四回転は要らないって言っていたPちゃんが今シーズンは入れてきているのもすごいこと。
ビックマウスで有名だけど、有言実行、すばらしい。
世界選手権は多分、Pちゃん、高橋くん、小塚くんの三強対決だろうなぁ。
三人の中では私は技術あり、表現力あり、踊れるスケーターの大ちゃんが一番好きなタイプのスケーターだけど。
ジュベやアモディオくん、アボット、ベルネル、テンくん、織田君、皆頑張って欲しいなぁ

