初セルフジェルネイル(備忘録・ウィークリージェル)
前はネイルを定期的にやってもらってましたが、今はとりたいときにすぐにとれないと困る状況なので、ここ二年ほどしていませんでした。

最近フットなら大丈夫ってことでしてもらったら、ふつふつとジェルしたい熱が沸き上がってきまして。
でも今はできない。
それに爪が弱いから、オフの時に爪が持ってかれる…。
と諦めていたときに、一週間ぐらいでぺりっと剥がれますよー。
サンディングもオフもいりませんよーという、ウィークリージェルを発見。
愛用の楽◯で、ついあれこれネイル用品を大量買いしてしまいつつ、届くのをものすごく楽しみに待っていました。
ら。
とどいたー!
って訳でさっそくやってみました。
すごく楽しい!
でも仕上がりは、我ながら…はみだしまくりですごく汚い…(笑)
買ったパーツのホヤやら、ラメやら、シェルやらストーンやら使いたくて…。
そしてどうしても夏らしく、ラグーンネイルとやらをしてみたくて。
本気の初心者なのに(甘皮の処理すらしたことないし、何をどうしたらいいかわからない…。)、無理くりやってみたら、思った以上に汚くて(笑)
はみ出すし、はみ出したジェルを上手くふきとれないし、ムラになるし。
自分の爪は平らではなく、結構婉曲しているので、まさかの硬化中に指の両側にジェルが流れて固まるし…。
シェルは大きくて割って使いましたが、爪のカーブに沿ってくれているわけでもないので、ガタガタでうまく埋め込みできませんでした。
練習あるのみですね。
精進します。
左手はかろうじてラグーンに見えるものができあがったけど、右手に関してはラグーンというより、タイダイかマーブル。
ラグーンのラの字も見えない仕上がり。
はみでっぷりがかなり恥ずかしいけど、備忘録なのでのせてます。
お目汚し失礼しますが、ネイル成長過程?を記録しておきたいので。
そのうちきれいな写真がのせられるようになるはず…?

ウィークリージェルは、ポリッシュとジェルの間みたいな感じらしく、なるほど、液も普通のジェルよりゆるめで、とろっとろ。
ジェルというより普通に液感はポリッシュですね。
でも性質はジェル。不思議。
外出で指先みられても恥ずかしくないぐらい、せめてはみ出さずにガタガタにならずにぬれるようになったらいいなぁ。