ヘルシンキワールド男子
やば。やば。やば。
なんだこの白熱の戦い。
めちゃくちゃ面白かった!
まずSPは神演技連発。
優勝候補の結弦くんとネイサンにまさかのミスがでたものの、神演技連発!ですごかった。
ミーシャの胸熱演技に、コリヤダくんの勢い、6分間で足を痛めつつのミス一つで抑えた気迫のコフトゥン、パトリックの極上の完成度のプログラムで100点クラブ入会、冬期アジアから続くボーヤンのノーミス演技、昌磨くんのひきこまれるラヴェンダー、ハビの完成度の高いマラゲーニャ、あの展開の中でクワドレスで90点台に乗せたジェイソンの素晴らしい演技。
9位まで90点代ですってよ。
うわーっと興奮してたら、フリーでもまたドラマが!
ミーシャの素晴らしく美しい演技に、艶っぽさが増した刑事くん、ジェイソンの見せてくれる演技。
結弦くんの今シーズン一番のホープアンドレガシーで世界記録更新。
完璧で美しかった。
神がかってました。
素晴らしかったです。
ネイサンはミスが出たけど、ジャンプ増やして攻めきったところが胸熱。
ボーヤンは二つプログラムを揃えたのが!
表現面も伸びてきていると思うので、PCSが上がってくると良いな。
パトリックはミスが出つつも、やはり完成度や一つ一つの技の技術、スケーティング、どれをとっても美しい。
昌磨くんはミスは出れども、良い集中で、魅せてくれました。
すごい点数に喜びのキスクラ。美穂子先生の喜びっぷりが可愛かった。
ハビはこの展開での最終滑走はキツかったと思う。
ジャンプは乱れたけど、やはりこなれた感じとプログラムの完成度が高い。
しかしなんともハイレベルな戦いでした。
去年の金メダルの得点をとっても、ギリギリ台乗りできるかどうかなのね…。
もし来年、4A含めた全種のクワド跳ぶ選手がシニアに上がってきたとしても驚かないかもしれない。
ここ二年の男子のジャンプレベルの上がり方は、いくつかの時代を一気に通り越したぐらいの進化なので。
佐野さんが言ったトータル350はさすがに来年とは行かないと思うけど、すごい時代であることは間違いないわけで。
結弦くんのSPミスはあれど、昌磨くんはエッジエラーさえなければ優勝だったんですね。
結弦くんももう一人飛び抜けとはいられない時代。
ミスさえなければ結弦くんに勝てる選手はまだいないとは思うけど。
ネイサンはさらに構成あげてくるんじゃないかしらーとか思ってたりします。
でもこれ以上ってどんななんだ。
ハビのマラゲーニャ、昌磨くんのピアソラ、ボーヤンのスパイダーマン、ハン・ヤンの二枚目プロ、ペンジンのコミカルSP、結弦くんのエキシビ…もう見納めかあと思うと寂しいわ。
でも国別で見られるかな。
なんだこの白熱の戦い。
めちゃくちゃ面白かった!
まずSPは神演技連発。
優勝候補の結弦くんとネイサンにまさかのミスがでたものの、神演技連発!ですごかった。
ミーシャの胸熱演技に、コリヤダくんの勢い、6分間で足を痛めつつのミス一つで抑えた気迫のコフトゥン、パトリックの極上の完成度のプログラムで100点クラブ入会、冬期アジアから続くボーヤンのノーミス演技、昌磨くんのひきこまれるラヴェンダー、ハビの完成度の高いマラゲーニャ、あの展開の中でクワドレスで90点台に乗せたジェイソンの素晴らしい演技。
9位まで90点代ですってよ。
うわーっと興奮してたら、フリーでもまたドラマが!
ミーシャの素晴らしく美しい演技に、艶っぽさが増した刑事くん、ジェイソンの見せてくれる演技。
結弦くんの今シーズン一番のホープアンドレガシーで世界記録更新。
完璧で美しかった。
神がかってました。
素晴らしかったです。
ネイサンはミスが出たけど、ジャンプ増やして攻めきったところが胸熱。
ボーヤンは二つプログラムを揃えたのが!
表現面も伸びてきていると思うので、PCSが上がってくると良いな。
パトリックはミスが出つつも、やはり完成度や一つ一つの技の技術、スケーティング、どれをとっても美しい。
昌磨くんはミスは出れども、良い集中で、魅せてくれました。
すごい点数に喜びのキスクラ。美穂子先生の喜びっぷりが可愛かった。
ハビはこの展開での最終滑走はキツかったと思う。
ジャンプは乱れたけど、やはりこなれた感じとプログラムの完成度が高い。
しかしなんともハイレベルな戦いでした。
去年の金メダルの得点をとっても、ギリギリ台乗りできるかどうかなのね…。
もし来年、4A含めた全種のクワド跳ぶ選手がシニアに上がってきたとしても驚かないかもしれない。
ここ二年の男子のジャンプレベルの上がり方は、いくつかの時代を一気に通り越したぐらいの進化なので。
佐野さんが言ったトータル350はさすがに来年とは行かないと思うけど、すごい時代であることは間違いないわけで。
結弦くんのSPミスはあれど、昌磨くんはエッジエラーさえなければ優勝だったんですね。
結弦くんももう一人飛び抜けとはいられない時代。
ミスさえなければ結弦くんに勝てる選手はまだいないとは思うけど。
ネイサンはさらに構成あげてくるんじゃないかしらーとか思ってたりします。
でもこれ以上ってどんななんだ。
ハビのマラゲーニャ、昌磨くんのピアソラ、ボーヤンのスパイダーマン、ハン・ヤンの二枚目プロ、ペンジンのコミカルSP、結弦くんのエキシビ…もう見納めかあと思うと寂しいわ。
でも国別で見られるかな。