全米選手権
終わりましたね。
結局生では見れず、寝不足のままざっくり見ましたが…
うーん、波乱でした。
まず、何といってもアボットのSP!
ほんっっっっっっっっっとーーーーーーーーーに素晴らしかった!!!
ここ数年お目にかかれなかった、彼の本来の実力が出せた演技でした。
表現は言うに及ばず、ちゃんとクワドも入って、もう完璧でした。
数年前の全米優勝の時を思い出した。
点数もすごかった!!
うん。国内選手権なんだからガンガン点数出していいと思います。
いや、かなり出てたけど。
彼は間違いなく完璧な演技ができればソチの表彰台を狙える実力があると思うので、絶対オリンピックに行って欲しい!と思っていたので嬉しいです。
アメリカ男子で言うと、実力さえ出せたら、抜け出してるのはアボットとリッポンくんかなぁと思いますが、アボさんは本っ当によかった!!
結局、フリーは若干失速、逃げ切った形ではあったけど、大崩れはせず、まとめた演技で優勝。完璧な演技はぜひソチで!
あのプログラム大好きだー。
ソチ出場、おめでとうございます!!
リッポン君は…
本当に動きも滑りも美しいのに…
SPもフリーもなかなか実力出せず…
もったいなかったです。
彼には苦しいシーズンが続いてますが、早くここから抜け出してほしいです。
ドーンブッシュくん。
SPで最高の演技(途中回線トラブルで終盤演技見れなかったけど…)でSP2位。
全米だけの結果では決まらないにしても、この順位を守れれば可能性も見えてくる??
というところで…フリーは守れず大崩れ…残念でした。
2枠のうちはよっぽど大崩れしない限りアボが有力、実質もう一枠を争う形だったかと思うので、いくら今年は全米一発の選考とは違うと言えど、2位以内に入れればかなりソチは近づいたと思うので、意識していたと思うし、そこがプレッシャーになっちゃったのかな…やっぱりナショナルは難しいな。
去年から評価をあげてきたアーロンくん。
この勢いのまま、グレイシーとアベックソチ出場になるか?でしたが残念でした。
彼は完全にジャンプで稼ぐ選手なので、技術点が伸びなければ厳しい…。
クワドをコンスタントに決められる選手なので、来年はぜひコンポーネンツも向上させてほしいな。
期待していたマイナーくん。
残念でした…。
良いときの彼の気持ちのいい演技が好きです。
だけど、今回は実力が出しきれず残念。
アメリカはまた若手が続々出てきて大変だと思うけど、頑張って欲しいです。
多分来年からまたワールドは全米一発の選考じゃないかと思うのでワールド出てほしいなぁ。
ジェイソンくん。
シニアデビュー、GPSも良かったですけど、全米かなり良かったです!
4回転がないといつも言われるけど、それはまだ若いしこれからということで。
演技にひきこまれました。
アボや高橋くんのような表現力というか解釈力?体現力?とはまた全然違うタイプなんだけど…
でもまた全く違う表現力?のあるスケーターですよね。
そして安定してました。
これで今後クワド跳んだらどうなるの…うーん、恐ろしい選手です。
ソチ出場、おめでとうございます!
彼は次の五輪も、もしかしたらその次も狙えるぐらい若いので、これから楽しみです♪
今年はライサも結局参戦せず。
アーミンくん、ジョニーも引退で見れず残念でした。
し烈な男子の争い、色んな思いで引退を決めたこと、インタビューを読んで胸をつかれました。
アーミンくんはなかなかこれからスケートを見ることはできないかもしれないけれど、ジョニーはきっとショーで会えるので、楽しみにしていたいと思います。
今までお疲れさまでした。
女子も波乱でした。
グレイシーは安定していましたね。
SP、正直、なぜオリンピックシーズンに?と思ってしまっていたので…変更して正解だと思います。
こっちの方が合ってるし、ずっといい。
アシュリーは靴の調子が良くないらしく、ミスが出てまさかの表彰台落ち。
今季誰よりも実績を残してきたのに残念な演技になってしまいました。
ソチではミスない演技を期待しています。
彼女のジュリエットははかなくなく強いなぁ。
ザワツキー。
残念な演技になってしまいました…。
演技後の彼女の表情が悲痛で。
彼女は経済的にも厳しい中現役をしているようなので、今後継続してくれるか…。
素敵な選手だと思うので、ぜひ継続して欲しいです。
ガオちゃん。
ここ数年はいい成績を残してると思いますが、やっぱりアメリカも枠争いが大変…。
実質一枠の争いだもんな。
まだ若いので、これからも素敵な演技をたくさん見せて欲しいです。
ジャン。
パールスピンで一躍注目された彼女。
その後なかなか結果を残せず。
若くして注目されたので、ベテランのような気がするけどまだ若い。
でもシニアデビュー時は子供って感じでしたがすっかり大人の雰囲気を身に付けましたね。
未来ちゃん。
ここんとこなかなか成績を残せず苦しいシーズンが続いてますが、久々の素晴らしい演技。
復活って感じのとても良い演技でした。
彼女ももうすっかり大人の雰囲気を出してきてますね。セクシー。
彼女の復活、嬉しいです。
レイバックスピン、ホントきれいですよね。
来年に繋げて欲しいです。
レイチェル・フラット。
大学との両立も大変そうだなぁとここ数年思ってましたが、怪我もあったり大変だったんですね。
バンクーバーから四年。
状況は四年でホント変わる…良くも悪くも。
強く居続けることは本当に難しいことなんだなと、全米を見ているといつも感じます。
元気はつらつ!って感じの彼女も、エデンの東ぐらいから表現力も身に付き、素敵な雰囲気を持った演技を見せてくれますね。
点数こそふるいませんでしたが、素敵な演技でした。
これが現役最後の演技。
今までありがとう。お疲れさまでした。
これからは勉強に専念するのかな?
スケートはもうしないんだったら寂しいなぁ。
ソチ代表は、男子はアボ、ジェイソンで順当だと思いますが、女子はちょっともやもやですかね。いや、順当かな。
全米一発ではない選考基準だったので、今季成績を残さないと厳しかった中で、すでに成績を重ねてきた、グレイシーとアシュリーは全米の結果の前に、もうほぼ当確だったと思います。
なので実質一枠争いだったんでしょう。
未来ちゃんが素晴らしい演技だっただけに残念ですが、三位でなく二位なら選出されたでしょうね。
全米2位3位の比較だったんだろうけど、実績重視なら未来ちゃんでも良かった気もするけど、正直、最後の一枠はどちらが行ってもおかしくなかったと思います。
ソチで未来ちゃんが見られないのは残念ですが、これからも頑張って欲しいです。
Android携帯からの投稿
結局生では見れず、寝不足のままざっくり見ましたが…
うーん、波乱でした。
まず、何といってもアボットのSP!
ほんっっっっっっっっっとーーーーーーーーーに素晴らしかった!!!
ここ数年お目にかかれなかった、彼の本来の実力が出せた演技でした。
表現は言うに及ばず、ちゃんとクワドも入って、もう完璧でした。
数年前の全米優勝の時を思い出した。
点数もすごかった!!
うん。国内選手権なんだからガンガン点数出していいと思います。
いや、かなり出てたけど。
彼は間違いなく完璧な演技ができればソチの表彰台を狙える実力があると思うので、絶対オリンピックに行って欲しい!と思っていたので嬉しいです。
アメリカ男子で言うと、実力さえ出せたら、抜け出してるのはアボットとリッポンくんかなぁと思いますが、アボさんは本っ当によかった!!
結局、フリーは若干失速、逃げ切った形ではあったけど、大崩れはせず、まとめた演技で優勝。完璧な演技はぜひソチで!
あのプログラム大好きだー。
ソチ出場、おめでとうございます!!
リッポン君は…
本当に動きも滑りも美しいのに…
SPもフリーもなかなか実力出せず…
もったいなかったです。
彼には苦しいシーズンが続いてますが、早くここから抜け出してほしいです。
ドーンブッシュくん。
SPで最高の演技(途中回線トラブルで終盤演技見れなかったけど…)でSP2位。
全米だけの結果では決まらないにしても、この順位を守れれば可能性も見えてくる??
というところで…フリーは守れず大崩れ…残念でした。
2枠のうちはよっぽど大崩れしない限りアボが有力、実質もう一枠を争う形だったかと思うので、いくら今年は全米一発の選考とは違うと言えど、2位以内に入れればかなりソチは近づいたと思うので、意識していたと思うし、そこがプレッシャーになっちゃったのかな…やっぱりナショナルは難しいな。
去年から評価をあげてきたアーロンくん。
この勢いのまま、グレイシーとアベックソチ出場になるか?でしたが残念でした。
彼は完全にジャンプで稼ぐ選手なので、技術点が伸びなければ厳しい…。
クワドをコンスタントに決められる選手なので、来年はぜひコンポーネンツも向上させてほしいな。
期待していたマイナーくん。
残念でした…。
良いときの彼の気持ちのいい演技が好きです。
だけど、今回は実力が出しきれず残念。
アメリカはまた若手が続々出てきて大変だと思うけど、頑張って欲しいです。
多分来年からまたワールドは全米一発の選考じゃないかと思うのでワールド出てほしいなぁ。
ジェイソンくん。
シニアデビュー、GPSも良かったですけど、全米かなり良かったです!
4回転がないといつも言われるけど、それはまだ若いしこれからということで。
演技にひきこまれました。
アボや高橋くんのような表現力というか解釈力?体現力?とはまた全然違うタイプなんだけど…
でもまた全く違う表現力?のあるスケーターですよね。
そして安定してました。
これで今後クワド跳んだらどうなるの…うーん、恐ろしい選手です。
ソチ出場、おめでとうございます!
彼は次の五輪も、もしかしたらその次も狙えるぐらい若いので、これから楽しみです♪
今年はライサも結局参戦せず。
アーミンくん、ジョニーも引退で見れず残念でした。
し烈な男子の争い、色んな思いで引退を決めたこと、インタビューを読んで胸をつかれました。
アーミンくんはなかなかこれからスケートを見ることはできないかもしれないけれど、ジョニーはきっとショーで会えるので、楽しみにしていたいと思います。
今までお疲れさまでした。
女子も波乱でした。
グレイシーは安定していましたね。
SP、正直、なぜオリンピックシーズンに?と思ってしまっていたので…変更して正解だと思います。
こっちの方が合ってるし、ずっといい。
アシュリーは靴の調子が良くないらしく、ミスが出てまさかの表彰台落ち。
今季誰よりも実績を残してきたのに残念な演技になってしまいました。
ソチではミスない演技を期待しています。
彼女のジュリエットははかなくなく強いなぁ。
ザワツキー。
残念な演技になってしまいました…。
演技後の彼女の表情が悲痛で。
彼女は経済的にも厳しい中現役をしているようなので、今後継続してくれるか…。
素敵な選手だと思うので、ぜひ継続して欲しいです。
ガオちゃん。
ここ数年はいい成績を残してると思いますが、やっぱりアメリカも枠争いが大変…。
実質一枠の争いだもんな。
まだ若いので、これからも素敵な演技をたくさん見せて欲しいです。
ジャン。
パールスピンで一躍注目された彼女。
その後なかなか結果を残せず。
若くして注目されたので、ベテランのような気がするけどまだ若い。
でもシニアデビュー時は子供って感じでしたがすっかり大人の雰囲気を身に付けましたね。
未来ちゃん。
ここんとこなかなか成績を残せず苦しいシーズンが続いてますが、久々の素晴らしい演技。
復活って感じのとても良い演技でした。
彼女ももうすっかり大人の雰囲気を出してきてますね。セクシー。
彼女の復活、嬉しいです。
レイバックスピン、ホントきれいですよね。
来年に繋げて欲しいです。
レイチェル・フラット。
大学との両立も大変そうだなぁとここ数年思ってましたが、怪我もあったり大変だったんですね。
バンクーバーから四年。
状況は四年でホント変わる…良くも悪くも。
強く居続けることは本当に難しいことなんだなと、全米を見ているといつも感じます。
元気はつらつ!って感じの彼女も、エデンの東ぐらいから表現力も身に付き、素敵な雰囲気を持った演技を見せてくれますね。
点数こそふるいませんでしたが、素敵な演技でした。
これが現役最後の演技。
今までありがとう。お疲れさまでした。
これからは勉強に専念するのかな?
スケートはもうしないんだったら寂しいなぁ。
ソチ代表は、男子はアボ、ジェイソンで順当だと思いますが、女子はちょっともやもやですかね。いや、順当かな。
全米一発ではない選考基準だったので、今季成績を残さないと厳しかった中で、すでに成績を重ねてきた、グレイシーとアシュリーは全米の結果の前に、もうほぼ当確だったと思います。
なので実質一枠争いだったんでしょう。
未来ちゃんが素晴らしい演技だっただけに残念ですが、三位でなく二位なら選出されたでしょうね。
全米2位3位の比較だったんだろうけど、実績重視なら未来ちゃんでも良かった気もするけど、正直、最後の一枠はどちらが行ってもおかしくなかったと思います。
ソチで未来ちゃんが見られないのは残念ですが、これからも頑張って欲しいです。
Android携帯からの投稿