オリンピック選考基準 | altさんのブログ

オリンピック選考基準

出ましたね~。

今年はGPF優勝者では決めず、一発で決めたいなら(1)全日本で優勝すること。

優勝すればオリンピック確定、まぁこれは毎度のことですよね。

(2)全日本表彰台に上がり、かつ、GPFに進んで成績を残せれば、かなり有利にはなる。

あとは(3)上記から漏れた選手からランキング、シーズンベストの点数を見て総合的に決めるってことですよね。

ブランクからの復帰シーズン、GPSに出られない美姫ちゃんは、ほぼ全日本一発勝負。そこにどれだけ合わせてこられるか。
女子は四強の戦いですね。どうなるのかな。
それか、今年からシニア参戦の宮原選手がGPSで結果を残して、もしもファイナルに残れて、全日本で勝ち抜ければ…ひょっとしてひょっとする??
でも、現実的にまだまだ厳しいと思います。
同じく同世代の新星がたくさん&ベテラン選手がGPSを戦う中、彼女が今年ファイナルに進むのは恐らく非常に難しい。
となると全日本で表彰台にのれるかですが、それもかなり難しい。でももし今年のようにのれたとしても、彼女とお姉さん選手の差はまだ大きいと思うのでシーズンベストスコアで上位選手と戦うのは厳しい。
彼女はやはりピョンチャンの選手だと思うのです。
これから順調に育って、ソチ後の世代交代後の日本を遥ちゃんや本郷選手達とともに支えて欲しい。
そして真凛ちゃん達に繋いでいってほしいです。
ってまだ気が早すぎますが(笑)

男子は何人がGPFに進めるか。
進めるか進めないかで差が開きそう。
ファイナルを逃しても、その間にみっちり調整して、全日本で優勝すれば関係ないけど、なかなかそれも厳しいと思うので。
2位3位になればファイナルの順位も評価にかかる。
GPSもばらけてるし楽しみ。
今のところ順当にいけば、高橋くん、結弦くん、小塚くん(怪我のようすがどうかによるけど)になるのかなと思うけど、今季引退を決めている織田くんにも頑張って欲しい。
皆出てほしいけど…三人しかでられない。
6人のサバイバル。皆頑張って欲しい。
見届けます。最後まで。




Android携帯からの投稿