今今さらながら世界選手権男子フリーその2 | altさんのブログ

今今さらながら世界選手権男子フリーその2

どの大会も象徴的な出来事や結果があるけど、今大会はまさに彼のための大会でしたね。
デニス・テン選手、銀メダルおめでとう!!

本当に素晴らしかった~☆!!
1つフリップがパンクしたけど、あとはノーミス。
最後のステップは気持ちがこもっていて、こんなに情熱的な滑りをする選手だったっけ??といい意味で意外性を感じながら見ていました。
今まで若くしてワールド初出場のときに注目を受け、期待されながらもなかなか思うように結果を残せず。
去年のワールドフリーはすごく印象的でしたが、4CCではいまいち…と振るわず。
けど、ワールドで大爆発!!爆弾
本当にすごかった…。
ローリーとキャロルコーチのキスクラもほほえましかったですね。
50点ほどSB更新、フリー1位。
点数を見て、ガッツポーズで立ち上がるテンくん、笑顔のローリー・ニコル、ぱかーんと口を開けるフランク・キャロルコーチ、三者三様で面白い(笑)

世界では、本当のチャンピオンはデニス・テンだ!と署名を起こす呼び掛けさえ出てるみたいで、すごい論争になっているようですが…。
私も個人的にはデニス・テン選手が勝ってもおかしくなかったなと思います。
むしろテンくんには連覇を阻んで欲しかったし、初優勝して欲しかった。

でもPちゃんがSPの差で逃げ切ったというのも理解できます。
ただ、Pちゃんの5コンポーネンツは高すぎじゃないかなぁと思う。
あれだけミスがあれば、プログラムの世界観は損なわれちゃうし、SSはそんなに下がらなくても、他の項目であれだけ点数が出るのはなぁ…。
まぁ去年のワールドも同じだったんですけど。

なんにせよ、一番印象に残ったのはデニス・テン選手。間違いない。

会見でのインタビューで、「母は幼い僕にパンツを三枚はかせてスケート場につれていった。僕はキャベツみたいになっていた」みたいなコメントがありましたが、このコメントがツボでした(笑)
キャベツにされた幼少のデニス・テン…可愛いだろうなぁニコニコ
彼はカザフスタン国籍だけど、ロシアにいたりもしたんですね。知らなかった。

でも最近、カザフスタンやスペイン、これまではフィギュア強豪!とされていなかった国からトップレベルの選手が出ててきて嬉しいです☆

ますますオリンピックが楽しみ~☆ラブラブ



Android携帯からの投稿