ヨーロピアン~女子~
予想通りと言えば予想通りの結果でしたね。
そして曲名を聞いてからすごく見てみたかった、待望のカロのボレロプロ!
時代を経ても、トービル&ディーンの伝説の名プロがあるので、それを越えることは難しいと言われる難曲。
わたしはリアルタイムでは見てないけど、後にYouTubeでみて感動しました。
近年トップスケーターも何人か滑ってますが、コレ!という名プロになりそうなボレロはほとんどみたことない…。
でもカロのボレロプロは完成形が楽しみ。
まだまだ完成形にはなってないように感じたけど、後半にかけて音楽の盛り上がりの表現に今後完成形の楽しみをみました。
ボレロ…個人的にはミーシャ・ジーと高橋くんのボレロを見てみたい!
アボもちょっとみてみたいかも。
ロシアのソトニコワ、トゥクタミシュワはなんかすでにメダルとってそうな気さえしてしまう。初参戦とは信じられず。
二人ともいい演技でした!
二人とも年齢的には普通にジュニア出てても普通なのに、コンポーネンツはまだトップスケーターに及ばないとはいえ、ジュニアらしさはもうなし。
ソチもすごいけど、その後は女子シングルはロシアに占められるんじゃ…
王国完全復活だねー。
アメリカ&日本の若手にも頑張って欲しい~!
しかし…全選手放送だと、いかにレベルがまちまちなのか、トップスケーターがいかにすごいかを改めて実感…。
からだの使い方から、ステップの踏みかた、プロの構成、密度、やっぱり素人がみても違う。
そして、普段放送されないグループにも楽しみな選手がいたり。
あー四大陸までに、全米、カナダのナショナルみたいけど…無理かも。
仕事遅すぎて家事すらまったくできてないし、土日も予定あるし。
でも四大陸は絶対予定入れない!!
ところでジーくんでるよね??
見たいよ~!!
Android携帯からの投稿
そして曲名を聞いてからすごく見てみたかった、待望のカロのボレロプロ!
時代を経ても、トービル&ディーンの伝説の名プロがあるので、それを越えることは難しいと言われる難曲。
わたしはリアルタイムでは見てないけど、後にYouTubeでみて感動しました。
近年トップスケーターも何人か滑ってますが、コレ!という名プロになりそうなボレロはほとんどみたことない…。
でもカロのボレロプロは完成形が楽しみ。
まだまだ完成形にはなってないように感じたけど、後半にかけて音楽の盛り上がりの表現に今後完成形の楽しみをみました。
ボレロ…個人的にはミーシャ・ジーと高橋くんのボレロを見てみたい!
アボもちょっとみてみたいかも。
ロシアのソトニコワ、トゥクタミシュワはなんかすでにメダルとってそうな気さえしてしまう。初参戦とは信じられず。
二人ともいい演技でした!
二人とも年齢的には普通にジュニア出てても普通なのに、コンポーネンツはまだトップスケーターに及ばないとはいえ、ジュニアらしさはもうなし。
ソチもすごいけど、その後は女子シングルはロシアに占められるんじゃ…
王国完全復活だねー。
アメリカ&日本の若手にも頑張って欲しい~!
しかし…全選手放送だと、いかにレベルがまちまちなのか、トップスケーターがいかにすごいかを改めて実感…。
からだの使い方から、ステップの踏みかた、プロの構成、密度、やっぱり素人がみても違う。
そして、普段放送されないグループにも楽しみな選手がいたり。
あー四大陸までに、全米、カナダのナショナルみたいけど…無理かも。
仕事遅すぎて家事すらまったくできてないし、土日も予定あるし。
でも四大陸は絶対予定入れない!!
ところでジーくんでるよね??
見たいよ~!!
Android携帯からの投稿