GPF男子
大興奮のNHK杯の後、ずっとずっと楽しみにしていた今週末。
私生活では色々あった二週間でしんどかった…ですが、今週末のために頑張って生き延びてきましたよ。
風邪ひいて一日寝てたけど、フィギュアスケートだけは見ましたとも。
高橋選手、羽生選手、おめでとうございます!!
まずは高橋くん、圧巻の四回転を決めSPクリーンに決めてくれました。
点数にも結び付いてよかったです。
フリーは衣装変えたんですね。
個人的にはこっちの方が好きです。
ミスはちょこちょこあったので本人は悔しかったと思うけど、全体的にからだの切れがよく、スピードもあったし、調子がいいのかな、と思いました。
全体の動きはミスがあれど良かったし、決まったジャンプの着氷の流れがいつもよりあったように感じました。
決めた四回転はきれいに決まりましたね。
やっぱり彼ほど観ているものをひきつける選手って稀有だと思います。
今季の「道化師」の中では、一番好きかも。JPOの時の方がクリーンだったけど、今回の方がひきつけられました。
ただ、ミスが頻発してたのが残念(>_<)
全日本、ワールドにクリーンプロを期待です。
羽生結弦選手。
SPは珍しいミスがありましたしたが、今シーズンも試合毎に進化がすごいですね。
ノートルダム・ド・パリは今季一番の出来でしたね。
四回転サルコウのミスが悔やまれますが(>_<)
動きも良かったし、気迫を感じました。
でも大分繋ぎの部分が密度が減ってる??
うん?気のせいかな??
今シーズン、なかなかフリーのプロをものにできていない感じがしますが、今回で少し掴みかけてきたのではないかな?と感じました。
完成すればどんなプロになるのかしら。
楽しみです。
Pチャン。
まさかの牙城崩れたり。。
今季はSP、フリーともに、すごく彼のよさ、スケーティングが生きるプログラムだと思うんですが、調子が悪いのか、なかなかジャンプがクリーンに決まらず。
いや、きれいに決まってるものあったけど、フリーの四回転はきまったものも着氷の流れがいつもよりよくない。
それは他のジャンプにも言える部分があり。
技術的にも二回転になる部分があったり、動きは悪くないけど、なんだかいつもよりうーん、というパフォーマンスでした。
でも今季、彼の目指す「表現」が実を結んできています。
しかし…採点は意外でした。
今までなら、これくらいのミスでは、多分彼には点数がもっと出たと思うんですよね(良し悪しはおいといて。)。
だから169点台は意外でした。
そして、今までなら、高橋くんはもっと下げられたと思うんですよね。
だからミスがちょこちょこあったけど、高橋くんに高得点が出たのは意外でした。
うーん、やっぱり採点基準がよくわからない。プロトコルもあとで確認しようと思うけど、それでもわからないだろうなぁ…。
今季の傾向として、Pチャンの強引な爆上げは少しおさまってきて、結弦くん上げが始まった気がする。
高橋くんに関しては試合により…と言う感じかな。
うーん、とにかくね、ファンのためにも選手のためにも「公正に」採点して欲しいです。
ハビエル・フェルナンデス選手、フリー圧巻でした!
すごい!すごすぎる!!
四回転トウループにサルコウ。
しかもひとつは後半。
なんだか一瞬ティモシー・ゲーブル思い出したよ…。
よかったですね~演技(>_<)このプロ大好きだ~☆
ハビーくん、出場選手の中でフリーは唯一クリーンプロに近い演技(結弦くんもか。)。
全体的に、表現も、すごくよかったです!
SPのミスが本当に悔やまれる…。
もったいない。。
ワールドに期待です!!
小塚選手、ロンド・カプリチオーソ、いいですねー。今季のプロはどちらも小塚くんにぴったり!
やっぱりこういう曲合うなぁ…。
ミスが出たのはもったいないけど、ピークは全日本&ワールドで見せてもらいたいです。
町田選手、ここにきてまさかの大崩れ。
でも少し心配してたんです。
嫌な方向に予感的中。。
ジャンプが決まらず、そのせいで全体の流れ、表現も途切れる印象に。
ジャンプだけではないけど、やっぱりジャンプが決まらないと点はでない。
クリーンな火の鳥を期待していたので、ショックでした。
でも、次の全日本で爆発して欲しいです。
さて、いろんな意味で興味深い大会でした。
次は各国ナショナルですねー。
楽しみ~☆
Android携帯からの投稿
私生活では色々あった二週間でしんどかった…ですが、今週末のために頑張って生き延びてきましたよ。
風邪ひいて一日寝てたけど、フィギュアスケートだけは見ましたとも。
高橋選手、羽生選手、おめでとうございます!!
まずは高橋くん、圧巻の四回転を決めSPクリーンに決めてくれました。
点数にも結び付いてよかったです。
フリーは衣装変えたんですね。
個人的にはこっちの方が好きです。
ミスはちょこちょこあったので本人は悔しかったと思うけど、全体的にからだの切れがよく、スピードもあったし、調子がいいのかな、と思いました。
全体の動きはミスがあれど良かったし、決まったジャンプの着氷の流れがいつもよりあったように感じました。
決めた四回転はきれいに決まりましたね。
やっぱり彼ほど観ているものをひきつける選手って稀有だと思います。
今季の「道化師」の中では、一番好きかも。JPOの時の方がクリーンだったけど、今回の方がひきつけられました。
ただ、ミスが頻発してたのが残念(>_<)
全日本、ワールドにクリーンプロを期待です。
羽生結弦選手。
SPは珍しいミスがありましたしたが、今シーズンも試合毎に進化がすごいですね。
ノートルダム・ド・パリは今季一番の出来でしたね。
四回転サルコウのミスが悔やまれますが(>_<)
動きも良かったし、気迫を感じました。
でも大分繋ぎの部分が密度が減ってる??
うん?気のせいかな??
今シーズン、なかなかフリーのプロをものにできていない感じがしますが、今回で少し掴みかけてきたのではないかな?と感じました。
完成すればどんなプロになるのかしら。
楽しみです。
Pチャン。
まさかの牙城崩れたり。。
今季はSP、フリーともに、すごく彼のよさ、スケーティングが生きるプログラムだと思うんですが、調子が悪いのか、なかなかジャンプがクリーンに決まらず。
いや、きれいに決まってるものあったけど、フリーの四回転はきまったものも着氷の流れがいつもよりよくない。
それは他のジャンプにも言える部分があり。
技術的にも二回転になる部分があったり、動きは悪くないけど、なんだかいつもよりうーん、というパフォーマンスでした。
でも今季、彼の目指す「表現」が実を結んできています。
しかし…採点は意外でした。
今までなら、これくらいのミスでは、多分彼には点数がもっと出たと思うんですよね(良し悪しはおいといて。)。
だから169点台は意外でした。
そして、今までなら、高橋くんはもっと下げられたと思うんですよね。
だからミスがちょこちょこあったけど、高橋くんに高得点が出たのは意外でした。
うーん、やっぱり採点基準がよくわからない。プロトコルもあとで確認しようと思うけど、それでもわからないだろうなぁ…。
今季の傾向として、Pチャンの強引な爆上げは少しおさまってきて、結弦くん上げが始まった気がする。
高橋くんに関しては試合により…と言う感じかな。
うーん、とにかくね、ファンのためにも選手のためにも「公正に」採点して欲しいです。
ハビエル・フェルナンデス選手、フリー圧巻でした!
すごい!すごすぎる!!
四回転トウループにサルコウ。
しかもひとつは後半。
なんだか一瞬ティモシー・ゲーブル思い出したよ…。
よかったですね~演技(>_<)このプロ大好きだ~☆
ハビーくん、出場選手の中でフリーは唯一クリーンプロに近い演技(結弦くんもか。)。
全体的に、表現も、すごくよかったです!
SPのミスが本当に悔やまれる…。
もったいない。。
ワールドに期待です!!
小塚選手、ロンド・カプリチオーソ、いいですねー。今季のプロはどちらも小塚くんにぴったり!
やっぱりこういう曲合うなぁ…。
ミスが出たのはもったいないけど、ピークは全日本&ワールドで見せてもらいたいです。
町田選手、ここにきてまさかの大崩れ。
でも少し心配してたんです。
嫌な方向に予感的中。。
ジャンプが決まらず、そのせいで全体の流れ、表現も途切れる印象に。
ジャンプだけではないけど、やっぱりジャンプが決まらないと点はでない。
クリーンな火の鳥を期待していたので、ショックでした。
でも、次の全日本で爆発して欲しいです。
さて、いろんな意味で興味深い大会でした。
次は各国ナショナルですねー。
楽しみ~☆
Android携帯からの投稿