柔道66キロ級
二回戦の海老沼選手、凄かったですね!
有効、技あり、一本!
かっこいい~(>△<)!!
そして三回戦…。
お隣韓国との一戦。
うーん…。
これは後味悪い終わり方になりましたね。。
拮抗したいい試合だったし、全く柔道に明るくないど素人の私にはどっちが勝ってもおかしくないかなぁと思ってました。
延長戦での海老沼選手の技は、決まりきってないにしても、効果(今はないんでしたっけ。)、有効ぐらいもらえないのかな~??
と思ったので、韓国が最後攻めたとはいえ、判定で全部青って…って納得いかなかったんですが、(判定が2対1で割れたなら、どっちが勝ってもまだ納得できました。)協議し直しの、再判定で全部白って…。
いや、結局、あの技が認められなければ、より多く仕掛けた韓国の勝ち。
でも再度協議で技を認めたから、本来なら延長戦では技が認められた時点で即海老沼選手の勝ちだったから、ってことで判定が全部白になったんだろうけど。
うーん、どちらの選手にももやもやは残るよね…。
判定があとで正反対に覆るのは、やっぱり両方にとってよくないと思う。
かといって、全部青の判定もおかしいと思う。
私としては判定までいかず、延長戦であの技の時点で海老沼選手の勝ちだったと思うのですが。
ただ全く柔道に明るくないので何が正しいのか、あの判定はどうなのか全くわかりません。。
専門家、いつも柔道を見ているファンの方的にはどうなんでしょうか?
まったくわからないので、ぜひどなたか教えてほしいです。
韓国の翌日の新聞が凄そうですね…そりゃ怒るよね。
選手はどっちも悪くないのに、後味が悪いですね。。
審判さんがしっかりしてくれないと、互いの国にわだかまりが残りそうな気がします。
Android携帯からの投稿
有効、技あり、一本!
かっこいい~(>△<)!!
そして三回戦…。
お隣韓国との一戦。
うーん…。
これは後味悪い終わり方になりましたね。。
拮抗したいい試合だったし、全く柔道に明るくないど素人の私にはどっちが勝ってもおかしくないかなぁと思ってました。
延長戦での海老沼選手の技は、決まりきってないにしても、効果(今はないんでしたっけ。)、有効ぐらいもらえないのかな~??
と思ったので、韓国が最後攻めたとはいえ、判定で全部青って…って納得いかなかったんですが、(判定が2対1で割れたなら、どっちが勝ってもまだ納得できました。)協議し直しの、再判定で全部白って…。
いや、結局、あの技が認められなければ、より多く仕掛けた韓国の勝ち。
でも再度協議で技を認めたから、本来なら延長戦では技が認められた時点で即海老沼選手の勝ちだったから、ってことで判定が全部白になったんだろうけど。
うーん、どちらの選手にももやもやは残るよね…。
判定があとで正反対に覆るのは、やっぱり両方にとってよくないと思う。
かといって、全部青の判定もおかしいと思う。
私としては判定までいかず、延長戦であの技の時点で海老沼選手の勝ちだったと思うのですが。
ただ全く柔道に明るくないので何が正しいのか、あの判定はどうなのか全くわかりません。。
専門家、いつも柔道を見ているファンの方的にはどうなんでしょうか?
まったくわからないので、ぜひどなたか教えてほしいです。
韓国の翌日の新聞が凄そうですね…そりゃ怒るよね。
選手はどっちも悪くないのに、後味が悪いですね。。
審判さんがしっかりしてくれないと、互いの国にわだかまりが残りそうな気がします。
Android携帯からの投稿