全米選手権☆
四大陸より後に、今さらアメリカンナショナル見てます(笑)。
現在女子SP。
面白い!!
四大陸で絶好調だったワグナー&ジャン選手は全米でも絶好調。
パールスピンが代名詞のジャン選手、久々にこんないい演技を見た気がする。
雰囲気も落ち着いた大人な雰囲気で見ていてほっこりしました。
私が好きなザワツキー選手も絶好調!!
ジュニアの時から大人な感じでしたが、今シーズン雰囲気がさらに大人っぽく、SPそごく良かった~☆
未来ちゃんはどうしちゃったの?
調子が悪いのか…心配だわ。
フリーも前半は良かったけど、後半はジャンプが決まらず…。
来季はまたいい演技をみせてほしいです。
シズニー選手は調子が良かろうが悪かろうが持っている空気が素敵。
スピンだけでなく魅了されます。
フラット選手のエデンの東、大好きです。
ぐっと良い雰囲気が出ててアクセルはダブルになったけど、私は好き。
ただ、スピンがうまい選手が増えたからか、その点は悪目立ちする感が。
でも点がちょっと辛すぎる気が…。
スタンフォードのごきげんなお仲間が楽しそうで羨ましかったです。
仲間って良いね☆
フリーはすっごく情感たっぷりで引き込まれました。ここ数年で、本当に盛り上げかたやみせかたを身に付けたなぁと思います。
ガオ選手もすっかりお姉さんですね。
オーサーコーチのもと、順調に成長していってるんですね。
と、今最終グループフリーが終わりました…。
緊張したー(>_<)
ワグナーのブラックスワンはすごかった。
SPはよりも引き込まれる演技で素敵でした。
今年はこのプロ人気ですね。
美姫ちゃんも、ソトニコワも使ってたし、他にもちらほら。
会場の盛り上がりはマックスで、次のシズニー、ザワツキーの緊張しきった表情が。
シズニーは失敗はあっても、やっぱり雰囲気も作れるし、滑りもキレイ、一つ一つの動きがキレイでうっとり。
ザワツキーは前半最高だったんですが、後半はジャンプにミス連発。
もったいなかったけど、本人もがっくりした表情だったけど、悲しいかおしないで。未来の全米女王は君だ。
しかし、ザワツキーのコス、すごく素敵ですね。
今季一番好きかも。
今回の大会は、ミシェル・クワンの殿堂入りの表彰も見れたし感動でした。
残念ながら、英語がわからず、スピーチはちんぷんかんぷんでしたが(泣)
今はクワンやスルツカヤ、ヤグ、プルのような圧倒的なスター選手って少なくなりましたね。
全米八連覇、計9勝ってすごいですね。
それでもオリンピック金メダルはなし。
運命って残酷だけど、「それも人生」って言えるクワンやスルツカヤは偉大ですね。
長野のリピンスキーとのライバル対決、長年にわたるスルツカヤとの対決、ソルトレイクの表彰台とエキジビの涙、忘れません。
殿堂入り、本当におめでとうございます!!
現在女子SP。
面白い!!
四大陸で絶好調だったワグナー&ジャン選手は全米でも絶好調。
パールスピンが代名詞のジャン選手、久々にこんないい演技を見た気がする。
雰囲気も落ち着いた大人な雰囲気で見ていてほっこりしました。
私が好きなザワツキー選手も絶好調!!
ジュニアの時から大人な感じでしたが、今シーズン雰囲気がさらに大人っぽく、SPそごく良かった~☆
未来ちゃんはどうしちゃったの?
調子が悪いのか…心配だわ。
フリーも前半は良かったけど、後半はジャンプが決まらず…。
来季はまたいい演技をみせてほしいです。
シズニー選手は調子が良かろうが悪かろうが持っている空気が素敵。
スピンだけでなく魅了されます。
フラット選手のエデンの東、大好きです。
ぐっと良い雰囲気が出ててアクセルはダブルになったけど、私は好き。
ただ、スピンがうまい選手が増えたからか、その点は悪目立ちする感が。
でも点がちょっと辛すぎる気が…。
スタンフォードのごきげんなお仲間が楽しそうで羨ましかったです。
仲間って良いね☆
フリーはすっごく情感たっぷりで引き込まれました。ここ数年で、本当に盛り上げかたやみせかたを身に付けたなぁと思います。
ガオ選手もすっかりお姉さんですね。
オーサーコーチのもと、順調に成長していってるんですね。
と、今最終グループフリーが終わりました…。
緊張したー(>_<)
ワグナーのブラックスワンはすごかった。
SPはよりも引き込まれる演技で素敵でした。
今年はこのプロ人気ですね。
美姫ちゃんも、ソトニコワも使ってたし、他にもちらほら。
会場の盛り上がりはマックスで、次のシズニー、ザワツキーの緊張しきった表情が。
シズニーは失敗はあっても、やっぱり雰囲気も作れるし、滑りもキレイ、一つ一つの動きがキレイでうっとり。
ザワツキーは前半最高だったんですが、後半はジャンプにミス連発。
もったいなかったけど、本人もがっくりした表情だったけど、悲しいかおしないで。未来の全米女王は君だ。
しかし、ザワツキーのコス、すごく素敵ですね。
今季一番好きかも。
今回の大会は、ミシェル・クワンの殿堂入りの表彰も見れたし感動でした。
残念ながら、英語がわからず、スピーチはちんぷんかんぷんでしたが(泣)
今はクワンやスルツカヤ、ヤグ、プルのような圧倒的なスター選手って少なくなりましたね。
全米八連覇、計9勝ってすごいですね。
それでもオリンピック金メダルはなし。
運命って残酷だけど、「それも人生」って言えるクワンやスルツカヤは偉大ですね。
長野のリピンスキーとのライバル対決、長年にわたるスルツカヤとの対決、ソルトレイクの表彰台とエキジビの涙、忘れません。
殿堂入り、本当におめでとうございます!!