擬音語
擬音語って日常でよく出てきますが、人によって表現がちょっとずつ違うのがおもしろいですよね。
うちの母の擬音語は度々変です。
今日もやっぱり変でした。
父「耳掻きある?」
母「あるよ。そこにぶら下がってるよ」
私「いやいや、ぶらさがってはないでしょ…さしてはあるだろうけど。ってか綿棒以外になんか家にあったっけ?」
母「あるよ!ぽけぽけ!」
私「え?何それ??」
母「ぽけぽけがある!」
私「はい??」
母「ほら!ポケポケが付いてるやつ!」
私「…付いてる?あっ!もしかしてワタ付きのやつ?」
母「そうそう!ぽけぽけ!!」
普通ふわふわとか、ほほわとかじゃないの?ってきいたら、「え?そう?」ってあっさり返されましたが。
しかし、なんでぽけぽけなんでしょうね?(笑)
響きはかわいいけど。
うちの母の擬音語は度々変です。
今日もやっぱり変でした。
父「耳掻きある?」
母「あるよ。そこにぶら下がってるよ」
私「いやいや、ぶらさがってはないでしょ…さしてはあるだろうけど。ってか綿棒以外になんか家にあったっけ?」
母「あるよ!ぽけぽけ!」
私「え?何それ??」
母「ぽけぽけがある!」
私「はい??」
母「ほら!ポケポケが付いてるやつ!」
私「…付いてる?あっ!もしかしてワタ付きのやつ?」
母「そうそう!ぽけぽけ!!」
普通ふわふわとか、ほほわとかじゃないの?ってきいたら、「え?そう?」ってあっさり返されましたが。
しかし、なんでぽけぽけなんでしょうね?(笑)
響きはかわいいけど。