不妊治療をしていますチューリップ


タイミング法4回
人工受精4回
採卵3回

新鮮分割胚移植1回(体外受精)

分割胚凍結1コ(体外受精)
↑グレード2
胚盤胞凍結3コ(体外2と顕微1)
↑全て最高グレードで凍結


鍼灸院、サプリメント、食生活など
あらゆる方面から体質改善しています。
 

体外受精、顕微授精のために
転院して今に至ります。


まーくんと私の不妊治療記録
 日記気分で書き留めています足あと

 
いいね👍️とフォロー
いつもありがとうございますラブラブ

今朝は眠くてzzzzzzマダネタイ

でも遅刻するわけには行かないし…

頑張って起きたけど、

時間がギリギリでめっちゃ走った走る人DASH!スタコラサッサー

病院には間に合ったけど、

秋晴れのなかひとり汗だくニヒヒアツゥーイ!



いい意味で、ほんと、

不妊治療に対して緊張がなくなったってことかなウインクヨシトシヨウ



9:20ピットイン

9:30採血

10:14内診

10:30問診

10:49看護師から移植について説明

11:00お会計



E2…359

LH…87.2

P4…1.2



右大きいものはなし


左19㎜



内膜9㎜




移植決定!!




内診のとき画面見ながら、

内膜が8.8って見えて驚いたのびっくりワーオ

診察のときは9㎜って増えてる結果だったキラキラ

最近8㎜ギリギリかそこまで行かないくらい。

前回も移植するときに8㎜だったのよね。

だから、

移植前にこの数字はビックリだし感動おねがいオォーーー

今回移植は今日から3日後だからまだ厚くなるかな??

先生の判断で排卵を促す点鼻薬も使わなくていいって。

なんか、順調すぎるぅーニヒヒギャクニコワイ



E2の数値が上がってきて、

卵も大きくなってきたので移植の日程がが決定したー!

いぇーーーい爆笑ヒューヒュー



とりあえず、

ひとつまたステップ踏んだニヤリヒトツズツ



先生に

『分割胚の妊娠確率5割、胚盤胞6割です。

分割胚でも胚盤胞でも移植できますが、どうしますか?』



って言われて、少し考えて…

分割胚移植することを先生に伝えたヒヨコピヨ

少しでも若いうちに

確率低い分割胚を先に無くしておきたいって思ったし、

確率が高いのが残ってる方が気持ちが楽だしねニコニコウンウン

今回ダメでも、

もっといい卵が3個あるぞ!っておもったら、

とーーっても気持ちが落ち着くピンクハート



今回で妊娠できれば、

卵3個は保存して2人目に当てれるから

上手く行くのに越したことはないけど!!!!

けど、

気を重くせずに今回は挑めるね照れポワーン



分割胚も胚盤胞も、

意外と確率が変わらないんだねハッ



卵解凍の使用不可率っていうの?1%なんだって。

まぁここはね。心配いらないかなニヤリダイジョウブ



あと、

アシストハッチングね。

夢クリニックでは胚盤胞だと絶対やるみたい。

分割胚だと解凍後膜の厚さを計って、

薄かったらなにもしないで移植

厚かったら薄くしてから移植なんだってびっくりワァ



確率が上がるならいつでもハッチングする覚悟でいたけど、

厚さ計って確認できたり、

選択なくハッチングは必ずやる方法だったり

さすが、

出生率が高い病院は違うねチューヨカッタ



そして、そして。

何に悩むかって…

当日のランチラブ!!!!

朝、8時半に病院行って、

血液検査と排卵チェックしてから解放

1時に戻ってきて2時から移植を順番待ちニコニコジューンーバーンー

たぶん、3時間くらい余裕があるのよね。

移植直前のごはんは重要よ!!

その後のテンションを左右するわ!!

悩むなー。

美味しいもの絶対食べたい。

失敗はゆるされぬプンプンウンウン



楽しみだなー酔っ払いハァァ

趣旨変わってるデレデレウェーイ


青い空とロープウェイ

いい天気だ晴れ