スマホには魅力的な世界が広がっていて
いつまで眺めていても飽きない
その分、時間が奪われている。
スマホが気になる理由は
SNSをしていると
通知が気になってしまったり
情報を検索しようとしたら
横道にそれてしまったり
ついついゲームをしてしまったり
理由は様々
スマホを手放すことで得られるのは
時間だけではない
時間を無駄にしないために
スマホから一度離れた方がいいかもしれない
スマホと距離を置くためにやること
スマホを見てしまう原因を考える
私の場合は、SNSの通知が気になって
何度も何度も見返してしまう
他にも、ただ暇だからとか
何かを常に調べておかないと気が済まないとか
理由は様々あると思う
まずは、原因を見つける事が大切
SNSが気になる人
通知をすべてOFFにした上で
ログアウトをする
フォロワーさんが減ってるか気になる?
誰が何を言っているのか気になる?
それは、目に入ってしまうから
気になるだけ!!!
ぱむ@mini777calm333
スマホが手放せない。SNSの通知が気になってしかたない。そんな時はとりあえず通知を切る。これだけでかなり気が楽になる。 ログインしないだけでも大丈夫。もしもフォロー減ってたとしても、気にすることじゃないよ。 大切にしてくれる人は、どんな時だっね待っててくれる。
2021年11月03日 17:04
数にとらわれてはいけない
本当に大切な人と繋がる事が重要なんだ
暇なら運動か読書をしよう
暇なら体か脳みそを動かすといいよ!!
暇つぶしにゲームなんて事もよくある
本当にゲームがしたいわけじゃないなら
その時間を運動や読書にあてたらどうだろう?
ゲームではインプットできる事が限られている
読書であれば、様々な知識を得られるし
運動だって、今後の自分の生活を支える糧になる
調べ物が多いならまず調べる事を絞る
調べる前に調べる項目を絞る事
情報量が多い昨今
検索する力も大事になってきている
例えば「オムライス」について調べるにしても
「レシピ」「歴史」「お店」「テイクアウト」など
カテゴライズも様々
調べる前に、どういう項目で絞って検索するのかが大事
スマホも日常に欠かせないパートナーだ
でも使いすぎると時間を奪われるし
スマホ自体もバッテリーが消耗するし
熱中症にだってなる
スマホを休ませてあげる事も踏まえて
少し距離を置く事も大事だ
そして空白になった時間を
自分や大切な人のために使おう
お気に入りアイテム