子育てをしていると

完璧を目指しているわけでもないのに

どうしてか疲れてしまう

 

以前、夫に一時保育について

相談してみると

 

 

たった半日くらいしか

預けられなければ

リフレッシュできないだろう

 

 

平日休日問わず

子どもが生まれてから

気の休まる時がない私にとって

半日の時間ってとても重要なんだがな

 

 

という本音は心にしまって

コロナワクチン2回目接種の

副反応も怖かったので

子どもを一時保育へ預けてみた

 

 

結果として、とてもリフレッシュできた

 

 

 

一時保育の料金や準備など

市役所のHPなどで

一時保育を受け付けている保育園を探して

申し込みのため訪れた

 

電話予約もあるかもしれないが、

誓約書なども書くことがあるので

多分出向くことが多いと思う

 

 

一時保育の時間

時間帯は9:00~17:00のフルや

半日コースなどがあり

時間内であれば自由に送り迎えしても

可能だった

 

 

一時保育の料金

住んでいる市内であれば

安く済むのではないだろうか

 

私の場合は1日2,100円だった

 

 

一時保育の準備

生後6ヶ月の赤ちゃんはこんな感じ

  • 着替え2~3セット
  • おむつ(念のため10枚)
  • お昼寝用のタオル
  • ミルク(保育園のミルクもあるけど念のため)
  • 哺乳瓶

離乳食や外での遊びが始まると

コップや靴など色々準備が必要になる

 

 

一時保育での過ごし方

うちの子をはじめ

新しい環境になじめない子は

多いと思う

 

うちの子は寝たり起きたりを繰り返し

泣いている事が多かったようだ

 

お迎えの時に

保育士の方から丁寧に

今日の過ごした内容を聞かせてもらえた

 

家では機嫌よくすごしてくれたので

楽しかったのだろう

 

夫にも伝えると

 

 

たまにならいいんじゃない?

 

 

 

ぶっちゃけ月1で預けたいです

 

 

親にだってお休みが必要

子をもって知る親の思いなんだろうなぁ