子育てって楽しいけど

同じだけ辛くない???

 

 

特に生後5ヶ月くらいの

動き回り始めくらいから

めちゃくちゃしんどくなった

 

 

その時は夫の体調不良も重なり

ほぼワンオペの上に

夫にもイライラして

 

 

育児生活史上の修羅場だった

 

 

なんとか乗り越えて今は

まぁ、頑張るかーくらいまでメンタル持ち直している

こんな人にお役に立てれば幸いです

  • 育児に疲れた
  • 毎日が家事育児で辛い
  • 子どもに手を上げてしまいそう

 

 

イライラしすぎて子どもが危険になる場面もある

育児ノイローゼで一番つらかったのは

子どもや夫にイライラする事だった

 

 

夫は大人なので

止めてくれるけれど

子どもは守らなければいけない

 

 

人を傷つけてしまいそうな自分が

怖くて悲しくて、辛かったけれど

友人も近くにいないし

夫も相手にしてくれないので

 

 

育児疲れピークに達した

 

 

こういう時、子どもに対して

優しくできなければどうしようと

不安になってしまう日も多かった

 

 

 

 

誰かに聞いてもらう事が解決の近道

私がなんとかノイローゼを

乗り越えられたのは

周りの気遣いだった

 

 

なんでもいいので話したくって

市役所に電話したり

夫に助けを求めたりして

大人と話すように気を付けた

 

 

そして、とにかく外に出る

少しでもいいから日光を浴びる

気分転換が大事だ

 

 

育児で疲れている人

また、そんな人が近くにいる場合は

以下の事を試して欲しい

  • 周りに助けを求めて声を出す
  • 子ども以外の人と接する
  • 外に出て日光を浴びる

 

これだけでも結構

気分が変わるし

子どもも楽しめる

 

どうか、しんどい時は

子どもと一緒に昼寝して!!