「なりたいイメージ」って言われても、
「なりたいイメージ」が思いつかない・・・
自分の好きがわからない・・・
そんな方にオススメな方法は
ビジョンマップを作ること!
ビジョンマップというのは、
雑誌等を切り抜いて組み合わせ
コラージュにしたものです。
なりたいイメージがわからない人でも、
ファッション誌のスタイルを見ると
「あ!こういうの好き!」
「これは違うな・・」
と、自分の好みがわかってきます。
自分の好きなスタイルをたくさん集めると、
「なりたいイメージ」が明確になりますよ!
ここでは、
どうやって作るか具体的にお教えします♪
ビジョンマップ作成に必要なもの
ビジョンマップを作るのに必要なものは、
次の4つ!
- A3の紙
- ファッション誌(通販カタログでもOK)
- のり
- はさみ
A3の紙なんて家にないよ~!という人は、
A4の紙を貼り合わせてもいいよ♪
私は、マスキングテープで貼ってみたよ♪
ファッション誌から切り取る
作成に必要なものが準備できたら、
早速ビジョンマップを作っていきます!
ファッション誌を見ながら、
「あ、なんか好きかも」
「こういうのキュンをする」
と心が反応したものを
ガンガン切り抜いていきます!
「でも、私には似合わないから・・・」
「太っているからこういうのは着れない・・・」
「年齢的に無理だよね・・・」
という余計なことは考えないで!!
どうやって似合わせるか?
どうやったら着れるのか?は
後から考えればOK!
とにかく、
自分の琴線に触れるのは何なのか?
というとこだけに集中して切り抜いてね!
切り抜きを紙に貼る
自分の心が動いたスタイリングを切り抜けたら、
今度は紙に貼っていきます!
貼る時は、大きい切り抜きから貼っていくと
バランスが取りやすいですよ~♪
「なりたいイメージ」を言語化する
ビジョンマップが完成したら、
「うんうん、こんな感じ好き~♪」
と満足しちゃうと思いますが、
実はここからが大事!!
「なりたいイメージ」を言語化していきます!
具体的に何をするかと言うと、
- 切り抜いたスタイルの共通点を探す
- 切り抜いた理由を考える
これを言葉にできたら
書き出しします!