いつもありがとうございます!
ママの心を
優しくなでなでする愛のリーダー

わたし
幸せなママを




さて今日は
『頭の中のおしゃべり』

人ってさ
ほっといたら
四六時中頭の中で
おしゃべりしてる
これ
セルフトークって言うんだけど
脳みそが勝手に
独り言言ってて
このおしゃべり
止めようと思っても
なかなか止まらない!!
こんなセルフトークに気づいたこと
ありますか?
気づいてた人も
このセルフトークの
重要性‼️知ってますか?
朝起きたときから
そろそろ
起きなきゃ…
まだ眠いのに…
朝ごはん何にしよう…
あぁ、月曜って憂鬱…
などなど
頭の中で
いつもおしゃべりしてる
これさ
めちゃくちゃ人生に影響がある
かなりの重要事項
だけどこの独り言に気づいていても
注意深く観察してる人は少ない
このセルフトーク
なぜ重要か
それはね
私たちは
1日に6万語の独り言を
脳内でしている
と言われています
6万語って
めちゃ
すごい数・・・
しかも
6万語のうち8割が
ネガティブな言葉なんです!
これは聞いた事がある人も
多いかなぁ
8割ネガティブって
もぉぉぉ
ほぼネガティブやん
これは
身を守る為に必要な
本能でもあるから
仕方ない面もあるんだけど…
不登校・ひきこもりに
悩むママなんて
ただでさえ
本能的に8割ネガなのに
その上に悩みがあったらさー
120%ネガになっちゃうよね…
当然ょ
わたしもそうだった
もぉ…ただでさえ
旦那にイラつくのに(80%笑)
子どもの事心配だし
どぉしたらいいのか…
わたしのせいか…
このままじゃどうなるのか…
って頭の中は
120%ネガティブ
ネガティブは決して
悪いものではないんだけど…
身を守るための本能だし
向き合ったら
とっても有益なものだから
ネガに囚われなくなって
冷静に見られるようになったら
是非♡しっかり向き合ってみて!
でもさー
頭の中が
ネガティブな言葉で
占められていたらさ
必然的に
一気に私たちの心は
ネガティブワールドへ
あれも不安
これも不安
起こってもない心配して
最悪な状況を想像して
さらに心配、不安に苛まれる
これって、
すごく疲れる上に
そんな事考えてたって
何の役にも立たない‼️
今起こってもないこと
どうしていいか分からないことを
延々と考え続ける…ループ…
そしてそして
極め付けには
ネガティブな脳内のまま生活すると…
言葉の端々や
表情、態度に現れる…
ってか、出ちゃってる
ネガティブな表現を
しないようにしても
子どもに
120%のネガが
伝わってしまうんです
でもね!でもね!
このブログ読んでる方は
大丈夫🙆
どうすれば
脳内が、頭の中のおしゃべりが
ポジティブにできるのか❗️
教えちゃいます!!
それはね
さっきお伝えしたように
自分のセルフトークに
①気づく
②観察する!
③ネガティブな事考えてるな…にも気づく
④ポジティブに捉える
もしくは肯定語に変えてみる
⑤それを習慣にする
わたしの多かった
セルフトークは
「声かけないといけない」
「家事しないといけない」
「仕事に行かないといけない」
これ!!
〜ないと〜ない!!って
二重否定になってるんです!!
最強の否定語!!
笑
よく使われてるけど
こんな言い方に気づいたら
ダブル肯定語に
変えてやりましょ♡
『〜したら〜できる♡』
これであなたも最強です‼️
最高です‼️
脳内で使っている言葉は
気付かず外に対しても言葉にしてます!
だから
セルフトークって重要!
気づいて観察して
片っ端から
ポジティブや
肯定語に変えていこう!
それが習慣化した暁には‼️
子どもにかける
言葉も自然と
肯定的な言葉に
変わっていきます‼️
肯定された子は
ボク、わたしは
肯定される人間なんだ!
ポジティブな思考のママをみて
その思考いいねぇ〜
って、勝手に真似してくれるょ
ひゃー!!
それが習慣化したら
どうなりそう?
肯定語しか出てこない
ポジティブな人って👦
ひゃー!
どんなょ
もぉやる気マンマンマンやで
3ヶ月頑張ってみてね!