1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕

 



キッチンの油汚れって、
なかなか落ちなくて
いつも諦めてしまいますよね…



今日は女性向け雑誌の
「プロが教える時短掃除術」という
特集記事の取材で知った
あるママさんのお掃除術について
シェアしたいと思います ✨



取材先のKさんは最近、
超優秀な掃除アイテム
発見したそうです。



「先週、キッチンの壁の油汚れが
気になって、いろいろ調べていたんです」




そこで見つけたのが
セスキ炭酸ソーダのスプレー!

 

 





「なんでもっと早く知らなかったんだろう…」

と首をかしげるKさん。



最初は半信半疑だったそうですが、
使ってみたらビックリ!



「油汚れがみるみる溶けて
流れ落ちていくんです」



「しかも、普通の洗剤と違って
ニオイもなくて安心なんです」




特に効果的だったのが、
レンジまわりの頑固な油汚れ!



「今まで重曹とお酢で頑張ってたけど、
セスキ水なら一発でキレイになりました」




実はKさんの次女さんが
「すごーい!」と興味を持ってくれて、
一緒にお掃除してくれたそうです。



使い方も超簡単だとか 👇

  1. 汚れにスプレー
  2. 2〜3分待つ
  3. 雑巾でサッと拭く
  4. 水拭きで仕上げ




「今日は壁の上部まで頑張ってみました!
ビフォー→アフターの変化が
目に見えて分かるからやる気も出るんです」




ご主人も

「キッチンの雰囲気が変わったね」

と褒めてくれたそうです。



「コツは、一度に

広い範囲をやろうとしないこと」


「15分くらいで終わる範囲に区切って、
少しずつ進めています」



とKさんは教えてくれました。



わたしも2歳の双子の はる と ゆき の
世話に追われる毎日で、

掃除にかける時間があまり取れません。



特にキッチンの油汚れは、
ついついため込んでしまいがちで…



でもこの話を聞いて、
早速セスキ炭酸ソーダのスプレーを
買ってみようかなと思いました!



まめ(愛犬の豆柴)に害がないものを
使いたいので、

ニオイが少なくて
安心なのも嬉しいポイントです 🐕



みなさんも、壁の油汚れで
お悩みではありませんか?



もし効果的な掃除グッズやコツがあれば

ぜひ教えてくださいね 💕
 

 

 

 

ちなみに!

 

家事の時短のために

プロに頼るのも一つの手です。

 

我が家も御用達のこちら、

めちゃくちゃ安心できますよ♪

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

 


いろはでした 👋

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪