1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕

 



電話で「高齢」と言われすぎて
思わず鏡をのぞいてしまいました。

「そんなにしわが増えた?」

冗談ですよ〜 😅



今日は女性向け雑誌の
「リアル・マタニティライフ」

という特集記事の取材で出会った
あるプレママの笑えるエピソードを
シェアしたいと思います 🤰

 

 





取材先のKさんは現在妊娠中の40歳。


 

先日、思わず笑ってしまうような
電話がかかってきたそうです。



「子育て支援課の方からでした!」

と目を輝かせるKさん。



「『こちらの記録では

40歳でのご妊娠なので...』

って切り出され、
そこからが衝撃的でした」



「高齢なので

階段の昇り降りは控えめに!」


「高齢妊婦さんは疲れやすいので
お掃除は業者さんの利用を!」


「高齢出産は回復が遅いので
シッターさんの手配を!」


「もう『高齢』という言葉が
マシンガンのように飛んでくるんです!」




思わず

「そんなに心配性な

赤ちゃんじゃないと思います〜」

と冗談を言ったら...

「高齢妊婦さんのご冗談は
控えめにお願いします」


と真顔で言われたそうです。



「え?そこまで?」

と驚くKさんでしたが、
意外にも前向きな気持ちになったとか。



「この電話のおかげで
かえって元気が出てきちゃったんです!」



「だって、近所のスーパーでは
毎日カートいっぱいのお買い物も
へっちゃらですし」



「ジムで出会う

50代のパワフルなママさんたちと、

マタニティヨガで笑い合ってるし」


「年齢より大切なのは、
このわくわくする気持ちかなって
思えてきました」



と前向きな言葉で締めくくるKさん。



さらに産婦人科の待合室で
知り合った先輩ママからも
勇気をもらったそうです。



「『40代だからって遠慮してたら、
楽しいこと全部逃しちゃうよ!』

って言ってもらえて...

すごく勇気をもらいました」


「確かに気をつけることは
たくさんあるけれど、

まずは今を楽しむことから

始めようって思います!」



わたしも

高齢出産ではありませんでしたが、

妊娠中は
双子ということでいろいろと
心配されることが多かったです。



でも実際に出産してみると、
年齢よりも心の持ちようや
周りの支えが大切だと感じました。



特に双子だったので

体力的には大変でしたが、

夫やママ友のサポートのおかげで

乗り切れました。



年齢に関係なく、妊娠・出産は
人生の大きなイベント。



不安もあるけれど、

喜びやワクワク感を大切にしたいですね。



みなさんは支援課や病院から
どんなアドバイスをもらいましたか?

 



面白エピソードがあれば、
ぜひ教えてくださいね 💕



いろはでした 👋

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪