1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕

 



「節約しなきゃ」

 

と思いつつも
ときどき自分にご褒美をあげたくなる...

そんな気持ち、わかりますよね?



今日は女性向け雑誌の
「小さな贅沢で心豊かに」

という特集記事の取材で出会った
あるライターさんの素敵な習慣について
シェアしたいと思います ✨



取材先のOさんは

「ゆる節約生活」
実践しているそうです。

 



月に1000円だけ、

自分へのご褒美に使うというルールを
決めているんだとか。

 

 





「ただお金を使わないんじゃなくて、
心を満たしながら工夫を楽しむ
『ゆる節約生活』なんです」


とOさんは微笑みます。



そんなOさんの先月の
「1000円ごほうび」
とても印象的でした。



「実は大切な革靴が
少しくたびれてきたんです」


とOさんが見せてくれたのは、
大切なイベント用に購入した
ちょっといい革靴。



「新しく買い替えるのもいいけど、
この靴への思い入れもあったので...」




そこでOさんが選んだのは、
靴修理店でのプロの靴磨き!

「1000円で

どこまでよみがえるかな?」

 

とドキドキしながらお願いしたそうです。



40分後、店に取りに行くと...

「思っていたよりずっとピカピカ!
傷もほとんど目立たなくなっていて
感動しました」




Oさんが見せてくれた革靴は
まるで新品のように輝いていました。



「プロの技術って本当にすごいですね。
靴底の修理までは

予算オーバーでできなかったけど、

それでも
ますます大事にしたい一足になりました」




その靴を履いて帰るOさんの足取りは
軽やかで幸せそうに見えました。



実は贅沢って、

金額の大きさじゃなくて
心の持ちようなんだな、

と感じずにはいられませんでした。



わたしも2歳の双子の はる と ゆき の
子育てで毎日バタバタしていますが、
たまには自分にご褒美をあげたいな〜と
思うことがあります。



例えば子どもたちが寝た後の
ほんの30分だけ、

お気に入りの紅茶を入れて

読書タイムを作ったり。

それだけで心がリセットされる
気がします 📚



まめ(愛犬の豆柴)も一緒に
膝の上でくつろぐそんな時間...

贅沢とは言わないかもしれませんが、
とても幸せなひとときです 🐕



「月に1000円の贅沢」

高すぎないけど、意識して使うことで
特別な価値を感じられる金額。



みなさんも、

もし取り入れるなら
どんなことに使いますか?



ちょっとした贅沢や工夫があれば、
ぜひコメント欄で教えてくださいね 💕



いろはでした 👋

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪