❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕
旧友に久しぶりに会った時、
「なんだか変わった?」
と言われて
ドキッとした経験はありませんか?
今日は女性健康雑誌の
「40代からのボディメイク」
という特集記事の取材で出会った
あるママさんの素敵な体験談を
シェアしたいと思います ✨
取材先のTさんは最近、
周りから「痩せた?」と
言われることが増えてきたそうです。
気になって体重を確認してみたら…
なんと5年前より
9.5kg
も減っていたとのこと!
「でも実は特別なダイエットを
した覚えはないんです」
とTさんは不思議そうに話します。
「ただ食生活を見直しただけなのに、
こんなに変わるなんて」
きっかけは5年前に
体調を崩したことだったそうです。
当時は胃腸の調子がずっと悪くて、
病院に行ったお医者さんから
「食生活を見直した方がいいね」
と言われたんだとか。
そこで健康系のアプリで
自分の食事内容をチェックしてみると...
「まぁ、わかってはいたけど…
脂質と飽和脂肪酸と塩分の取りすぎが
一目瞭然でした」
と苦笑いするTさん。
そこから
一日の朝昼晩に食べたメニューを
全て記録する習慣を
スタートさせたそうです。
それを5年間続けて、
栄養バランスに気をつけながら
なるべく基準値内に収まるように
食事をしてきたとのこと。
「最初は本当に大変でした」
と振り返るTさん。
「普通の食事をしていては
基準値に収めることが難しいんです!」
小学生のお子さんたちが
「ママ、パスタ食べたい!」
と言えば作るし、
ご主人の大好きな
唐揚げだって作るそうです。
「そんな日は
自分の栄養バランスグラフは
グ~~~ンと伸びてしまうんです」
ママ友とのランチやお茶会に行けば、
もう大変だとか。
でも「付き合いの悪いヤツ」
なんて言われたくないから
誘われたら行くようにしていたそうで。
そんな時のポイントは...
「それを1ヶ月くらいのスパンで
修正していけばいいんです」
「チョコやケーキを無性に食べたくて
爆食いした日があっても大丈夫。
また1ヶ月かけて
バランスを取り戻せばいいんです」
意外と難しかったのは、
足りない栄養素をしっかり摂ること!
特にカルシウムと食物繊維は
常に不足しがちだったとか。
「わたしの場合、必要量を摂るために
小松菜やほうれん草、ヨーグルト、豆腐を
意識的に食べるようになりました」
「結構好きなものは食べていましたよ。
お寿司も焼肉も、ピザだって
ラーメンだって食べました。
ケーキやアイスだって我慢せず」
「ただ『量』と『頻度』を
意識したんです」
と力強く語るTさん。
筋トレも週に2〜3回続けているそうです。
「最初は自宅で10分だけの
簡単なものから始めて、
今では30分のルーティンができました」
「筋肉をしっかりとつけて、
健康な40代後半を迎えます」
と笑顔で話すTさん。
お子さんたちからは
「ママ、若返った?」
なんて言われるそうです。
ご主人も最近
「俺も食事記録つけようかな」
なんて言い出して、
家族みんなで
健康に気をつける習慣ができたとのこと。
「焦らず、楽しく、続けることが
一番大切だと実感しています」
わたしも
2歳の双子の はる と ゆき の
食事を考える中で、
バランスの良い献立作りに
悩むことがあります。
子どもの食事だけでなく、
大人の食事も大切ですよね。
長く続けることで
少しずつ変わっていくという
Tさんの体験は、
とても参考になりました。
みなさんも無理なく続けられる
健康習慣、見つけてみませんか?
もしよかったら、
教えてくださいね 💕
ちなみに!
私も実践している
自宅でできる健康的な
カラダづくりがこちら♪
↓ ↓ ↓
子育てママには
すごく嬉しいサービスですよ♪
いろはでした 👋
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪