1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕

 



妊婦健診から帰る車の中、
超音波写真を手に黙り込んでいる
友人の表情が忘れられません。

「おめでとう...だよね?」

そう声をかけると、彼女は
複雑な表情で微笑みました。



今日は女性向け雑誌の
「プレママの本音」

という特集記事の
取材で出会ったママの
複雑な心境についてお話します 🤰



取材先のRさんは現在妊娠7ヶ月、
2人の男の子のママです。

 



そして3人目の性別が判明したのは
つい先日のこと...

 

 





「3人目の性別は...男の子でした」

Rさんは少し照れくさそうに
笑いながら告白します。

 



「『きっとそうだろうな〜』

って予感はしてたんですけど、
本当に当たっちゃって...」




実は12週の出生前診断で
すでに分かっていたそうですが、
その時は

ちょっと落ち込んでしまったとか。

 



「正直なところ、

女の子の服を見ていると
つい目が行っちゃうくらい
女の子願望だったんです」




Rさんの自宅には、すでに
男の子用のおもちゃがたくさん。



でも密かに女の子向けの
かわいいヘアバンドやワンピースの
セールをチェックしていたそうです 🎀



「でもね!日に日に大きくなる
お腹の中の息子を感じてると、
自然と笑顔になれるんです」


と話すRさんの表情が、
だんだん柔らかくなっていきます。



「胎動も活発になってきて、
なんだかすっごく愛おしいんです」


お腹に手を当てながら、
Rさんはそう言いました。



「上の子たちも『弟が来るの?』って
すっごく楽しみにしてくれてて...」


長男と次男が毎日お腹に話しかける姿を
見ているうちに、女の子願望よりも
家族の幸せを感じるようになったそうです。



わたしも2歳の双子の はる と ゆき の
子育てをしていますが、
男の子と女の子の両方がいて
とても賑やかで楽しいです ✨

 



でも3人目を考える時、
男の子か女の子かを
気にしてしまうのは自然なことかも
しれませんね。



「ベビー用品売り場ではまだまだ
女の子コーナーに目が行っちゃうけど」


と笑うRさん。

 



「とりあえず今は、この三男くんの
出産に向けて頑張ります!」




最後に、少しはにかみながら
こっそり教えてくれました。


「でも4人目はきっと女の子かな?
なーんて、まだ諦めてないんです」




Rさんのお腹の赤ちゃんは
まだ見ぬ姿ながらも、
すでに家族全員から
たくさんの愛情を受けています。



みなさんは性別判明の時、
どんな気持ちでしたか?

 



望んだ性別と違った時の気持ちの
切り替え方なども、

ぜひ教えてくださいね 💕



いろはでした 👋

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪