❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
みなさん、こんにちは〜!
いろはです 💕
「月収20万円以下でも
株の配当金がもらえる」
って信じられますか? 🤔
「初心者こそ
配当金投資をすべき」
と言っていたという衝撃の情報を
キャッチしたんです!
今日はわたしが女性経済誌の
「子育て世代の資産形成」
という特集記事を取材した際に出会った
とある派遣ママさんの秘密の家計術について
こっそりシェアしたいと思います 💰
なんとその方、
月収20万円以下なのに
年間で12,000円以上の配当金を
受け取っているんです!
しかも、
投資のために特別なお金を
使っていないというから驚き... 😲
どうやってるんでしょうか?
取材した派遣ママさんは
中学生の娘さんと小学生の息子さんを
シンママとして育てながら
フルタイムで働いているそうです。
先日のお給料日、
彼女の口座に振り込まれたのは
たったの194,192円 💸
一般的な派遣社員のママさんと
同じような金額ですよね?
実はこの金額から...
- 家賃:6万5千円
- 光熱費:2万円
- 食費:5万円
- 子どもの習い事:3万円
- 通信費:1万2千円
などを支払うと、ほとんど
手元に残らないそうなんです 😓
でもここからが
驚きの展開!
「私、実は...
毎月投資もしているんです」
と彼女が言ったとき、
わたしは耳を疑いました 👂
カツカツの家計から
どうやって投資資金を
捻出しているのでしょう?
答えは意外にもここにありました!
「実はクレジットカードの
ポイントを活用しているんです」
彼女が実践している
「ポイント投資法」は
こんな感じ 👇
①日々の買い物は全て
ポイント還元率の高いクレジットカードで決済
②貯まったポイントを
株式投資に使えるサービスに交換
③配当利回り3.5%以上の
高配当株を中心に購入
「これなら
特別なお金を用意しなくても
自然と資産が育っていくんです」
と嬉しそうに話してくれました ✨
もちろん投資には
リスクもあるわけですが...
「長期で持ち続けることを前提に
安定した企業を選んでいるので
あまり心配していません」
とのこと。
ちなみに、彼女の場合は
来月の配当金が9,500円、
確定申告の還付金が38,000円
入る予定だそうですよ!
え?還付金?
なぜそんなに戻ってくるの?
実はここにも秘密が...
彼女は「iDeCo」という
老後のための積立制度を活用することで
税金の一部が戻ってくる仕組みを
上手に使っているそうなんです 💡
さらに驚いたのが、
彼女が使っている
家計管理アプリ!
このアプリを使い始めてから
毎月のムダな支出が
23%も減ったそうなんです 📉
わたしも2歳の双子の はる と ゆき の
将来のために何かできることは
ないかと常々考えていたので、
早速そのアプリをダウンロードしてみました!
すると意外な発見が...
まめ(愛犬の豆柴)のおやつ代が
月に4,500円もかかっていることが
判明しました 🐕
これはちょっと見直しが必要かも?
派遣ママさんからは
他にも衝撃の節約術を
教えていただきました。
例えば、
あるスーパーの〇〇曜日に行くだけで
食費が2割も安くなるとか...
この続きはそのうち、
「月5万円の食費から1万円減らせた
驚きの買い物テクニック」
というタイトルでご紹介する予定です 🛒
あなたも月収20万円以下でも
配当金をもらえる投資家に
なれるかもしれません!
みなさんは、どんな風に
家計管理していますか?
クレジットカードのポイントで
できる投資や節約術があれば
ぜひ教えてくださいね 🙋♀️
ちなみに!
この1年間で我が家の
世帯年収がアップした秘密は...
フリーランスとして働く
私の収入を大幅アップ
させることができたから。
その一番の理由がこれ。
↓ ↓ ↓
在宅ワークを基本にしたい
子育て主婦のみなさんには
こちらも最高の電子書籍ですよ♪
いろはでした 👋
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪