1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

こんにちは✨いろはです😊



今日は、経済雑誌の

「賢い家計管理術」

という特集記事の取材をした際に
聞いた話をお伝えします💰




その取材で

消費者調査専門の会社が実施した

「断捨離してよかった
無駄な支出に関する意識調査」

の結果を知ることができました🎤




わたしも

2歳の双子 はる と ゆき の

育児をしながら
家計管理に奮闘中なので
とても興味深かったんです✨



月々の住宅ローン6万9千円を
抱えている我が家にとって
節約って永遠のテーマ😅







特に取材で聞いた

「やめてよかった
支出ランキング」

がとても参考になりました💕



みなさんも気になりますよね?



まずは第3位から発表です!


 

「外出先で買う飲み物」
で全体の14.5%の方が選びました✨



ある30代の主婦の方は
「毎回ペットボトルのお茶を
買っていましたが、
マイボトルを持ち歩くようにしたら
月に8000円も浮きました!」

とコメント😲




さらに

「ゴミを捨てる手間も減って
環境にも優しくて一石二鳥」

だそうです💕



これ、わたしも実践してみようかな。

 

 


まめ(愛犬の豆柴)との
お散歩の時にも使えそう🐕



第2位

「使っていないサブスク」
で全体の23.2%の方が選んでいました📱
 

  • 映画好きで3つの動画配信サービスに
    登録していたけど、
    内容がかぶることが多かった
     
  • 年間で計算したら、
    約57,000円も無駄にしていた


という声も!😱



わたしも育児に忙しくて
全然見れていないサブスクが
2つもあるので
見直さなきゃな...💦



そして堂々の第1位は...

「コンビニでの買い物」
でした🏪

全体の28.7%の方が選択!
 

  • なんとなく立ち寄ってついつい
    余計なものまで買ってしまう
     
  • 職場近くのコンビニ通いを
    やめただけで
    月に15,000円も節約できた
     
  • お菓子の誘惑に負けなくなって
    ダイエットにも効果あり!


など、経済面だけでなく
健康面でもメリットがある
という意見が多かったです😊



この調査結果を聞いて、
わたし自身の生活も
見直してみました💭



はる と ゆき のおやつも
スーパーでまとめ買いすれば
コンビニより断然お得ですよね✨



実は旦那さんも
毎日のように会社帰りに
コンビニに寄っていたので
この調査結果を見せたら...

「たしかに月5,000円は
使ってるかも...💦」

と驚いていました😅




ちなみに4位以下もご紹介すると...

  • 4位「過度な嗜好品の購入」(10.3%)
  • 5位「外食の費用」(8.9%)
  • 6位「高いスマホ料金プラン」(7.5%)
  • 7位「衝動買いでの無駄遣い」(6.9%)

という結果でした📊



わたしが一番衝撃だったのは
これらの「小さな支出」

が積み重なると

年間でかなりの金額になることです😲



例えば、コンビニ支出を
月15,000円削減できれば
年間で180,000円!



これって我が家の住宅ローン
約2.5ヶ月分ですよ😳



取材を通して、

「習慣的な支出」
こそ見直す価値があると実感しました💡



フリーライターのわたしと
サラリーマンの旦那さんで
コツコツと貯金して
マイホームを購入した時の
あの達成感を思い出しました🏡



みなさんも、

毎日の小さな支出
見直してみませんか?



それでは
ご愛読ありがとうございました💕



みなさんが

「やめてよかった支出」
があれば、

ぜひ教えてくださいね!

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪