1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

みなさん、こんにちは~
いろはです 💕



ある住宅雑誌の
「マイホームの暮らし方特集」

の取材で伺った素敵なお話を
シェアしたいと思います ✨

 



わたしも1年前に
注文住宅を建てたばかりなので
とても参考になりました!



取材先のご家庭では
新居の3ヶ月点検
あったそうなんです。

 



朝から現場監督さんが来てくれて、
チェックリストの束を持って
入念にチェックされたとのこと!




まずは気になっていた部分を
見てもらったそうです 💦

 



キッチンの棚の扉が
少しガタガタしていたり、
お子さん部屋の網戸が
斜めになってたり…。

 



11歳のお子さんが
「ここの窓、開けにくいよ」

って言ってた場所もチェックしてもらって
スムーズに対応してもらえたとか(*^^*)



そこからが面白い展開に!



監督さん、なぜか

キッチンの話になった時に

目が輝きだしたそうなんです!

 



「あれ?

食洗機まだ使ってないんですか?」


って驚かれちゃったとのこと 😅



実はそのご家庭、

なるべく洗い物を減らすために、

鍋やフライパンを
そのまま食卓に出すスタイルを
取り入れているそうなんです 💕

 



8歳のお嬢さんも
「お鍋ごはん大好き!」

って喜んでくれるんだとか ✨



そんな話をしていたら、
監督さんがキッチンカウンターに
目を留めて…。

 



なんと

「これ、素晴らしいですね!」

って大絶賛してくれたそうです!

 

 





そのカウンターは、

奥様のこだわりポイント

だそうで 😊

 



和風の提灯ライトをつけたり、
おしゃれな瓶を並べたり…




まるで

小さな居酒屋みたいに
演出されているとのこと 💕



監督さんが写真も撮らせてほしいと
言ってくださったそうで、


ご主人も

「みんなに褒められる場所になったね」

と嬉しそうだったとか(*^^*)

 



点検で気になる箇所は見つかったけど、
こんな素敵な反応がもらえて
ちょっと得した気分だったそうです 😊



わたしも

2歳の双子の はる と ゆき の
いたずらに悩まされながらも、
住まいづくりを楽しんでいます。

 



新居に引っ越してからは
まめ(愛犬の豆柴)も
リビングで

伸び伸びと過ごしています 🐕



住まいは単なる「箱」ではなく、
家族の個性や好みが表れる
場所なんですね ✨

 



ちょっとした工夫やこだわりが、

思わぬ形で
評価されることもあるんだなと
感じました。



みなさんのおうちでも、
意外と褒められるポイントって
ありませんか?

 



自分ではあたりまえと思っていても、
他の人から見ると素敵だと
感じるところがあるかもしれませんね!



ぜひ教えてくださいね 💕

 

 

 

 

ちなみに!

 

 

当時の我が家が

世帯年収300万円台後半でも

注文住宅を建てられた秘密は...

 

この短編マンガとの

出会いがあったからなんです。

 

 ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

最高の出会いを神様に感謝です♪

 

 

 

いろはでした!

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪