1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんにちは!いろはです 🌸



あるマタニティ雑誌の
「家族で楽しむマタニティライフ」
という特集記事の取材で伺った

素敵なお話をシェアしたいと思います ✨

 



わたしも

2歳の双子の はる と ゆき を
妊娠していた時のことを思い出しながら

聞かせていただきました💕



取材させていただいた方は
とっても嬉しいことが
あったそうなんです✨

 



先日の夜、ご主人が突然
「明日、安産祈願に行かない?」

って誘ってくれたとのこと!

 

 

 



「えっ!マジで!?」

と驚いたそうです 😳



実はそれまで

「今度ね〜」

って言っていたご主人が、


珍しく自分から誘ってくれたそうで
嬉しさMAXだったとか(*^▽^*)

 



朝は天気も良くて、まるで

お参りを応援してくれているみたいだった

とのこと🌞



さらに素敵なお話が!

 



先月、義理のご両親
腹帯を持ってきてくれたそうなんです。



なんと28,000円もする

最高級の腹帯だったそう 💕



「義父母の『孫のためなら』って
気持ちが伝わってきて、
思わずウルッときちゃいました」


と目を潤ませながら
話してくれました 😢

 



その日のお参りは、
その愛情たっぷりの腹帯のおかげで、
気持ちよくお参りできたそうです ✨



来週からいよいよ経腹エコー。



赤ちゃんの性別
わかるかもしれないとのこと!




それに無痛分娩の予約もする予定で、
出産予定日も決まりそうだとか 🏥


 

「なんだか

ドキドキすることばかりだけど、
家族みんなに支えられてるんだなぁ

って実感しました」

 

と笑顔で話してくれました 💖

 



「今回のお参りで、

安産のご利益を
しっかりいただいてきました」




その表情がとても輝いていて
印象的でした (*^▽^*)



わたしも双子妊娠中に
安産祈願に行ったことを
思い出しました。

 



あの時はお腹が大きすぎて
階段を登るのも一苦労でしたが、
夫が手を引いてくれて
なんとかお参りできました。



新築のマイホームを買う前なので
まだ まめ(愛犬の豆柴)は
家族にいませんでしたが、


今思うと、あの安産祈願
今の幸せな家族

つながった気がします 💕



みなさんは安産祈願、
いつ行かれましたか?

 



それとも、

これからの予定ですか? 🤔

 



良かったら、

体験談を教えてくださいね 🌟

 



いろはでした!

 

 

 

 

 

 

 

▶人気の短編マンガまとめ

マンガでわかる
お悩み解決ストーリー集