1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

おはようございます!
いろはです 💕



ある生活情報誌の
「住まいのお金事情」

という特集記事の取材で知った
切ない家計の話
シェアしたいと思います 💸



わが家も1年前に
注文住宅を建てたので
住居費については
とても興味があります!



取材先の方は、先日
給湯器交換工事
してもらったそうなんです 🛠️

 



エコキュートがいろんな
エラーコードを出していたけど、
なんとか4年ほど

頑張ってくれていたとのこと ✨

 

 





でも最近になって
水漏れが始まって...
ついに諦めることになったそうです 😅



ここからが本題!



その方の家は賃貸の一軒家なんですが、
大家さんから驚きの一言が...

 



「申し訳ないけど、今うちも
資金繰りが厳しくて、
給湯器の交換費用は出せないの」




えええっ!?😱



「賃貸なのに自腹なの⁉️」

 

と思ったけど、
冬の真っ只中に温水が使えないのは
さすがに子供たちがかわいそうで...

結局、自分で支払うことに
なったそうです 🥶



補助金があったので
「実質23万円ほど」

と言われたけど、


それでも痛すぎる〜

 

と嘆いていました 💔



23万円あったら...

 

  • 子どもたちと旅行に行けたのに
  • 教育費に回せたのに
  • ちょっとした家具も新調できたのに

 


もう...

魂が抜ける思いだったそうで 👻



中2のお嬢さんと小3の息子さんを
育てながら

フルタイムで働くシンママさん。



「本当にお金が貯まらない!
出る、出る、出るばかり...」

 

とため息をついていました 🌀



「もう諦めてるけど、
ほんとに養育費くれよ〜」

と苦笑いしていたのが
印象的でした 😭



元旦那さんからは
一切養育費がないそうです。



「毎日働いてばかりで、
正直疲れてます」

 

と溜め息をつきながらも、

「でも、子どもたちの
『ありがとう』の一言で
頑張れるんですよね」


と笑顔で話してくれました ❤️



わたしも

2歳の双子の はる と ゆき の
育児をしながら

在宅でフリーランスをしているので、

その大変さはとてもよく分かります。

 



特に1年前まで世帯年収が
300万円台後半だった我が家は
本当に節約の連続でした💦

 



まめ(愛犬の豆柴)の
フード代だって馬鹿に
できないですしね 🐕



「今月から光熱費の節約に
本気出します!」

 

と意気込んでいた取材先の方。

 



みなさんは

予想外の出費とかありますか?

 



また、

光熱費節約の良い方法があれば
ぜひ教えてくださいね 💡
 

 

 

 

 

ちなみに!

 

 

この1年間で我が家の

世帯年収がアップした秘密は...

 

フリーランスとして働く

私の収入を大幅アップ

させることができたから。

 

 

 

その一番の理由がこれ。

  ↓   ↓   ↓

 

 

在宅ワークを基本にしたい

子育て主婦のみなさんには

最高の教材だと思いますよ♪

 

 


いろはでした!

 

 


いつも読んでくれて
ありがとうございます 😘

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪