❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
どうも!いろはです 💕
ある主婦雑誌の
「賢い家計管理術」
という特集の取材でお話を伺った
食費事情について
シェアしたいと思います ✨
わたしも
2歳の双子の はる と ゆき の
食費が増えてきているので
とても参考になりました!
取材先の方によると、
先日、ママ友との井戸端会議で
食費の話になったそうなんです。
ご家庭の金額を言ったら
みんなビックリされちゃったと(´▽`*)
その方の家族構成は、
ご主人と中学生のお子さん、
小学生のお子さん1人の
4人家族だそうです ✨
収入はご主人の給料が
手取り25万円と児童手当が3万円。
毎月決まった28万円で
やりくりしているとのこと 💖
そして今月の家計簿を
大公開してくださいました!
特に食費に注目です 🌟
- 食費:45,328円
(お弁当4人分含む)
- 外食費:16,540円
(ランチ3回、家族で夕食2回)
ポイントなのが、
食費を抑えるための
3つのコツだそうです! ✨
- 週末のまとめ買いを欠かさない
- 特売品を冷凍保存
- 作り置きで無駄を減らす
実はお弁当代も
食費に含まれているそうなんです 💕
でも、外食も
程よく楽しんでいるとのこと!
「ストレス解消も大切ですからね」
と笑顔で話してくれました (o^^o)
ちなみに他の固定費は
こんな感じだそうです...
- 住宅ローン:48,600円
- 光熱費:18,740円
- 通信費:10,250円
- 車関連:25,380円
わたしたち家族も1年前まで
世帯年収300万円台後半だったので
このやりくり術はとても
参考になります!
今は700万円台後半まで
収入が上がりましたが、
4LDKの注文住宅を建てたので
住宅ローンが月6万9千円もあり、
やっぱり食費は抑えたいところ…💦
まめ(愛犬の豆柴)のフードも
バカにならない出費なので、
家計管理は本当に大切ですよね 🐕
「食費以外の
節約のコツもまたお話ししますね」
と言ってくださったので、
また機会があれば
ぜひ取材したいです 🌟
「正直、
毎月のやりくりは大変ですが、
家族みんなで協力して
乗り切っています!」
と締めくくられた言葉が
とても印象的でした (*^▽^*)
みなさんは食費どのくらい
かかっていますか?
家族の人数や構成によっても
違うと思いますが、
やりくりのコツがあれば教えてくだい!
ちなみに!
当時の我が家が
世帯年収300万円台後半でも
注文住宅を建てられた秘密は...
この短編マンガとの
出会いがあったからなんです。
↓ ↓ ↓
最高の出会いを神様に感謝です♪
ちなみに×2
この1年間で我が家の
世帯年収がアップした秘密は...
フリーランスとして働く
私の収入を大幅アップ
させることができたから。
その一番の理由がこれ。
↓ ↓ ↓
在宅ワークを基本にしたい
子育て主婦のみなさんには
最高の教材だと思いますよ♪
いろはでした!
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪