1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

みなさん、こんにちは~
いろはです 💕

 



ある住宅情報誌の
「マイホームのメンテナンス事情」

という特集の取材で知った
壁紙事情についてお話します 😊

 

 

 



肌寒い雨の日に、
取材先のご家庭で
じっくりお話を伺いました✨

 



その方は新築に入居してから
1年10ヶ月が経っているそうです。

 



新築の輝き

まだ残っているはずなのに…


壁紙の状態

気になり始めたとのこと(´・ω・`)

 



特に気になるのが、
キッチン周り子ども部屋
だそうです💦

 



9歳のお子さんの部屋は、
グレーアクセントクロス
採用したそうですが、
これが思いの外

傷みやすかったとのこと😢

 



おもちゃの角が当たったり、
椅子をぶつけたりして、
あちこちに小さな傷
目立ってきてしまったそうです。

 



特に勉強机の周りは、
消しゴムのカスを取ろうとして
壁をこすってしまったみたいで、
薄っすらと黒ずんでいるとか💦

 



一方!

 

 

リビング真っ白な壁紙
したそうですが、

こちらは不思議と

傷が目立たないとのこと✨

 



理由は、

 

凹凸のある塗り壁風
テクスチャーを選んだから!

 



これは本当に正解だったと
話していました!

 



多少の傷や汚れが
隠れてくれるんだそうです(*^^*)

 



6歳のお子さんの部屋は、
可愛いベージュ

壁紙にしたそうですが、
これも案外丈夫で助かっているとか😊



結局、

グレーの壁紙だけが
大きな反省点だったようで💦

 



我が家も、2歳の双子の

はる と ゆき のいたずら

壁に落書きをされた経験があるので、
とても参考になりました!

 



1年前に建てた我が家も
同じような悩みが出てくるかも…

 



まめ(愛犬の豆柴)も
時々壁に体をこすりつけるので
なんだか心配です 💕



最後にこれから家を建てる方
ぜひ参考にしてほしいポイントです!
 

  • 凹凸のあるテクスチャーなら
    傷が目立ちにくい
     
  • 濃い色は傷むと
    白っぽく目立ちやすい
     
  • 子ども部屋は特に慎重に選ぶべき

 

 


みなさんのおうちの壁紙選び、
どんなポイントで決めましたか?

 



ぜひ教えてくださいね💕
 

 

 

 

ちなみに!

 

 

当時の我が家が

世帯年収300万円台後半でも

注文住宅を建てられた秘密は...

 

この短編マンガとの

出会いがあったからなんです。

 

 ↓   ↓   ↓

 

 

 

 

最高の出会いを神様に感謝です♪

 

 


いろはでした👋

 

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪