❌1 を経て 再婚💞
双子と豆柴のママ いろは です
会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲
現在 700 万円台後半💲😃😃
コスパ最重視のライフスタイルを
夫婦で協力して確立しつつ
ドタバタながらも楽しんでいます♪
フリーライターの取材で仕入れた
お役立ち情報を中心に
投稿していきたいと思います
アメトピに掲載されました
↓ ↓ ↓
みなさん、おはようございます!
いろはです 💕
先日「家計の見直し」を
テーマに取材させていただいた
記事のお話をしたいと思います 😊
12月の家計事情について
ある主婦の方に
お話を伺ってきました。
みなさんも年末年始は
出費が多くて
大変だったのではないでしょうか?💦
さて、
取材した方の12月の支出を
まとめてみると...
結果は驚きの数字に!
予算25万円に対して、
実績は23.8万円!
予算内に収まったけど、
かなりギリギリだったそうです😅
まず、固定費は予想以上に
引き締められたとのこと。
予算6.5万円に対して、
実績5.7万円!
特に通信費を見直したのが
効果的だったそうです。
でも、ここで問題発生。
お小遣いが予算2万円に対して、
実績4.2万円になってしまったとか😓
忘年会が多くて仕方なかったけど、
「毎月反省してるんですけどね」
と苦笑いされていました。
変動費全体では、
予算10.5万円に対して
実績11.9万円。
お小遣い以外はだいたい
予算内だったそうです。
特別費は予算8万円に対して
実績6.2万円。
ここは少し引き締められた
とのことでした!
わたしも
2歳の双子の はる と ゆき の
育児をしながら
在宅フリーライターとして
働いているので、
家計管理の大変さ
はよく分かります。
特に1年前まで世帯年収が
300万円台後半だった我が家は
本当に節約の連続でした。
今は...
夫の昇進と私の収入アップもあって
少し余裕が出てきましたが、
それでも家計簿はきっちりつけています。
最近は まめ(愛犬の豆柴)の
フードにもこだわりたいし、
バランスが難しいですよね💕
総評としては、
師走なのになんとか乗り切れたのは
素晴らしいと思います!
でも、お小遣い使いすぎ問題は
多くの方の課題なのかもしれませんね😓
みなさんは、
お小遣いの管理
どうしていますか?
良いアイデアがあれば
ぜひ教えてください!
ちなみに!
この1年間で我が家の
世帯年収がアップした秘密の一つは
先程もお話した通り、
フリーランスとして働く
私の収入を大幅アップ
させることができたから。
その一番の理由がこれ。
↓ ↓ ↓
在宅ワークを基本にしたい
子育て主婦のみなさんには
最高の教材だと思いますよ♪
それでは、今日も素敵な一日を✨
いろはでした👋
▶現在の人気記事まとめ
只今こちらの記事が
盛り上がっています♪