1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
1年前 世帯年収 300万円台後半💲

現在 700 万円台後半💲😃😃

 

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

 

フリーライターの取材で仕入れた

お役立ち情報を中心に

投稿していきたいと思いますニコニコ

 

 

アメトピに掲載されました音譜

  ↓   ↓   ↓

 

 

こんばんは!いろはです 💕



家計の中でも特に悩みどころの

「食費」について
お話ししたいと思います 🌟



先日、

『主婦の知恵袋』

という雑誌の

「家計見直し特集」

で取材した内容が

目から鱗だったのでシェアしますね ✨



正直、わたしも取材前は
月に約7万円も食費に使っていて。

 

 

 

双子と旦那さん、わたし...

の4人家族の食費としては

けっこう多いなって… 😅



取材で知り合った

主婦の方が実践している

食費節約術に感動して
早速真似してみたんです!

 

 





その結果、なんと

今月の食費は約3分の2に 🤯



「え、これってマジ?」

 

って感じでして。



さっそく、

その方から教えていただいた
ポイント4つをご紹介します 🍽️



まず1つ目は、

週1回の計画的な買い物。



買い物に行くたびに

つい余計なものを買っちゃうから、

まとめ買いにしました。



旦那さんと一緒に

買い物リストを作って、
計画的に進めることが大切です 💕



はる と ゆき(2歳の双子)を
連れての買い物だと

余計な物を買っちゃいがちだったので、
これは本当に効果がありました!



2つ目は、

冷蔵庫の在庫管理。



残り物を使い切るメニュー作りです。



週末に

冷蔵庫クリーンアップデーを作って

残りものをアレンジ。



無駄にする食材をなくすことで、
驚くほど食費が減りました 🥦



3つ目は、

自炊の徹底。



外食やお惣菜を減らして、
家で料理を楽しむようにしました。



双子はまだ小さいけど、
「いっちょにちゅくる!」

と言って
お手伝いしてくれることも 👨‍👩‍👧‍👦



実は以前は仕事で疲れると
「今日はお惣菜でいいや」

なんて思っていたけど、

今はその考えが変わりましたよ♪



まめ(愛犬の豆柴)のごはんも
手作りするようになって、
家族みんなの健康にも良い影響が 🐕



最後は、

献立のスケジュール管理。



ダイソーで見つけた

スケジュールノートを使って

1週間分の献立を事前に計画します。



これが意外と効果的!



計画外の買い物を防げるんです 📝



結果、

月の食費は約4万2千円に!

 

以前より2万8千円も節約できました。



でも!

 

 

健康は絶対に大切にしています。

 


安かろう悪かろうはNG。



バランスの取れた食事

を心がけています 🥗



「本当に価値あるものだけに
お金を投資する」

 

が我が家の合言葉。

 



食費を節約することで、

将来の家族旅行資金も

少しずつ貯まってますよ ♨️



家計の工夫って、

家族の夢を叶える
大切な一歩なんです 💖




何か面白い節約方法があったら、
ぜひ教えてください!



楽しみにしています〜 🌈



最後まで読んでくださって
ありがとうございました 👋

 

 

 

 

 

 

▶現在の人気記事まとめ

只今こちらの記事が
盛り上がっています♪