1 を経て 再婚💞

双子と豆柴のママ いろは です

会社員の夫とフリーライターの私で
世帯年収は 300 万円台後半💲

コスパ最重視のライフスタイルを

夫婦で協力して確立しつつ

ドタバタながらも楽しんでいます♪

コスパ⭕情報をこちらで共有します

趣味は、温泉、ファッション、美容️…

たまにそんなネタも投稿予定ですニコニコ

 

 

こんばんは✨
いろはです(*^_^*)



先日のお買い物で気づいた

自分の価値観の矛盾をお話しします💕

 

 





世帯年収300万台後半の我が家。



住宅ローンも

月々6万9千円あるので、

食費はできるだけ抑えたいんですね。



先週、

いつものスーパーに行ったら...



お米が一気に値上がりしてて、

思わず立ち止まっちゃいました😱



2歳双子の はる と ゆき の
お世話をしながらの
在宅フリーライターという

フリーランスのお仕事。



少しでも節約したくて、
近所のスーパーを

3軒もはしごしたんです💦



結局、

コストコまで行くことに。



新米が4,580円だったんですが、

まだ他も見たくてその場では保留に。



その日の夜、

実家の母と電話で話してたら...



「あんた、

タピオカドリンクに900円も使うのに、
お米の数百円で迷うの?」



...ぐうの音も出ませんでした😅



確かにその通り!



先日も まめ(愛犬の豆しば)の

おやつに1,200円使っちゃったのに...。



家族の主食となるお米で

こんなに悩むなんて、
なんだか価値観がおかしいかも。



結局、

コストコまで車を走らせることに。



でも、

お米を買いに行ったはずが...。



はる と ゆき に

「これほちい!」

とおねだりされて、

おやつまで買っちゃいました😊



帰りの車の中で考えたんです。



本当に大切なものにはお金をかけよう。

でも、

 

ちょっとした贅沢は控えめにしよう。



実は、来月から始める

新しい貯金プランも考えてます✨



食費の見直しをきっかけに、

家計の優先順位が見えてきた気がします。



みなさんは、

最近の物価高にどう対応していますか?



お気に入りの節約術があったら、

ぜひ教えてくださいね!


追伸:
明日は業務スーパーの特売日!

今度こそ即決します!🎵